こんな時間の 更新、失礼しますあせる










昨日は、夕方から ちょっと 体調が悪くって

ちびっこ達に 早めの お夕飯を食べさせてから

私も 一緒に 19時前には 寝てしまってました。。。






(ちなみに、昨夜は おでんでしたおでんが、きちんと

盛り付けして ピク撮る余裕なんて 全くありませんでしたあせる







ランチの記事の ブログを更新した後から

ブログを 開く余裕もなく、携帯すら 放置してたんですが

メッセを 何通か 頂いてて、先ほど 読ませて頂いてから 

ビックリやら 申し訳ないやらあせる









前記事に 書いた事を そのまんまコピペして

載せますが、どうやら 私の 書き方が 紛らわしかったみたいで


「妊婦さんなのに、自転車に乗るのは 危ないから

止めた方がいいですよ」



・・・というような、私の事を 心配するメッセを

沢山頂きました。





(原文そのまま)


これから、冬本番になったら。。。

送り迎えを どうしよう??・・・ってカンジだけど

自転車も お腹が大きくなってきたら、危ないし

通園バスに 切り替えるか、考えてるトコですDASH!





このように 書きましたが、私が 考えてるのは


①園バスでの 通園

②車での送迎



・・・と言う事なんです。




自転車に乗るのは、母子手帳を 頂いたら

即やめようと 考えてます。



きちんと 書いてなくて、申し訳ありませんあせる







今は、まだ 初期なので体調と相談しながら

週1~2回は、自転車に乗ってます。

(あとは、車での送迎です。)




・・・というのは、まだ 今回の妊娠の事は

ごくごく 親しい 友人数名と、私側の家族

(妹たち・両親)しか お知らせしてないから

ちゃんと 先生方や 園ママさん達に ご報告できる

時期が 来るまでは、出来るだけ いつも通りの

生活を したいなぁ~と 考えてるからなんです。





はるるん☆の 通う園は 送迎用駐車スペースが

ないので、近所の パーキングなどに 車を

停めて、毎回 料金を 払っての車送迎をするか

短時間だけなら・・・と 職員用スペースに 停めさせて

頂いた上での駐車かの どちらかしかないので、

車での 送迎も 隔週で、旦那ちゃんが 夜勤の週は

申し訳ないけど、旦那ちゃんに 自転車で 行ってもらうか

一緒に 車で 行ってもらうか。。。になるんですけどねあせる






いずれにせよ、私は 産前産後の1ヶ月は、車に乗る

つもりもないので、遅くとも 来年4~5月以降は、園バスに

切り替えようとは 決めてますが。。。


(私の通う産院では、特に 産後1ヶ月は 視力が落ちるし

注意力が散漫になるので危険と言う事で、運転を 禁止されます。)





産後は、子ども達 3人を連れて、毎日の送迎は

無理っぽいので、そのまんま 園バスでの送迎を

お願いするつもりです。







今は、まだ 時々 はるるん☆も 幼稚園行きたくない~!!

・・・と 言う事あって 支度に 手こづる日もたまにあるし、

毎日 親が 送り迎えをする事で 担任の先生と 

直接 顔を合わせて、園での様子とか

いろいろ その都度、聞く事が 出来るから 出来るだけ

自分たちで 送迎出来たら・・・って 思ってるのです。





園バスに切り替えたら、ウチの地域のルートは

1便になるので 7時半くらいには、園バスに 乗せて

はるるん☆は、1時間くらい バスに乗ってなきゃ

いけなくなるので、それも 可愛そうだなぁ~というのが

園バスの 一番のネックなんですあせる




車だったら、3~4分の通園時間で 済みますしね。







そんな事情で、今のトコ、旦那ちゃんが 居る時は

極力 彼が、送迎してくれてるし、私も 無理ない

程度で 自転車に乗ってるので、大丈夫です。








上手く 書けないけど。。。





私も 一度 子どもを お空に 還してしまった事があるので

かなり 慎重にしてるつもりです。けど、その事で 今の妊娠が

不安になったり、意識しすぎたりしないよう 気持ちのバランスを

保つため、10週という 私の中での 壁を超えるまでは

出来るだけ 過敏になり過ぎず、いつも通りの

生活を 送りたい・・・という 気持ちが 一番なので

自転車にも 気をつけながら、乗るつもりです。





こんな風に書くと また、誤解を招くかもしれませんがあせる



母子手帳を 貰えた その時、ある意味 本当に

妊婦になれた 実感が 私の中で 湧くと思うので、その時を

区切りに 自転車に 乗るのは、止めようと 考えてるので

どうか それまでは そっとしておいて下さいませ。。。






園バスに 切り替えるかは、もう少し

悩んでから 決めたいと思ってるけど

旦那ちゃんは、年明けくらいにしたら・・・と 言ってくれてます。





出来るだけ、はるるん☆にとって 負担のかからない

方法を 取りたいと考えてるので、まだ予定は

未定ですが。。。








このような 事情を、きちんと 書いてなくて

多くの 皆さまに、ご心配をかけた事を お詫び申し上げます。


同時に、私の事を 気遣って 温かいメッセを下さった

皆さまには、感謝の気持ちで いっぱいですラブラブ




キラキラありがとうございましたキラキラ









まだまだ、この 小さな命が ちゃんと育ってるのか??

・・・と 不安に押しつぶされそうになったり

キツイ 悪阻に 負けそうになったりもしてますが

今は、ただただ 無事に お腹の赤ちゃんが 育って

くれる事を 願うばかりの日々を 送ってます。



次の 検診は、来週の月曜日!!


まだまだ、待ち遠しく もどかしい日々が続きそうです(笑)








同じような メッセを 沢山頂いたので とり急ぎ

こちらより お返事させていただきました。




先週から 頂いてる、お祝いメッセのお返事も

まだまだ 追いついてない状態なので

本当に 申し訳ないのですが、お返事まで

かなりの お時間がかかる事を ご了承いただければ

幸いです。




体調を 優先に 少しづつ頂いた順番に お返事を 書かせて

頂いてる状態なので、どうか お許しくださいませ。。。










ではラブラブ


皆さん、おやすみなさ~いぐぅぐぅ


Zzz…(*´?`*)。o○ぐぅぐぅ





ペタしてね