おかしいなぁ降水確率は低かったはずなんだけど。

向かった先は
photo:01


関内

伊勢佐木町のクロスストリートが元々プランの中にいれてたんですが、あれ?関内ホール前で何かやってるらしいツイートをみかけたので予定より早めにおでかけ

・・・が電車乗り遅れて予定より20分オーバーして現地到着(まぁ予定通りでも若干遅刻)
photo:02


ここか!?
いつぞやは数日連続で通った関内ホール前なんですが、久しぶりに来たら街並み覚えてなくてちょっと焦った

大雨・・じゃなくて大盛でもなくて、大森真理子ちゃん
photo:03


photo:04


なんとか、パーリラー♪のと最後の曲の2曲だけ聴けた
向かう途中で雨の匂いがしてたんですが、やっぱ降ったか。


ステージおわったところで一言だけ話しかけてから、目的地を目指して駅の反対側の伊勢佐木町へ

着いた着いた
photo:05


いつぞやの”たらりらん”以来のクロスストリート

2組が終わり、3組目の飯田舞ちゃんのステージ途中に入ってみる

あれ?随分前に同じクロスストリートで聴いた気がする
構図をみて思い出した

しっかりした声だけど、すーっと自然に入ってくる歌声が特徴的


次いで4組目というかトリの菅原詩織ちゃん
photo:06

photo:07


photo:09


初クロスストリートのステージということで緊張しまくり?と思ってたら始まる前までは案外余裕がある感じで大丈夫そうにみえたけど実は緊張してたんかな?
(過去数回ステージを観た感じ、緊張してガチガチってのは見抜きにくいみたいなので・・・)

若干のトラブルもあったものの無事ステージ終了

ちょっと焦ってセッティングミスった?
ドセンターで聴いてた感じで歌用もSAX用も妙にリヴァーブが強すぎた気がする。

ノドの調子は特に悪くなさそうだったので、リバーヴを強めにしてもらったことでことで逆にマイク音量が抑えられてしまいオケ(特にコーラスパート)とのバランスが悪くなってた感じがします
photo:08


楽しそうだったからヨシなのかな
まぁ今後の課題ってことで(苦笑)

終演後のフライヤーの列はアイドル時代の緑Tシャツの方々と川崎から訪問された方々でごった返してたので話すの諦めてさらっと撤収

また来週来るんよなぁ、関内(苦笑)



来た経路とは別ルートで帰宅する予定で、途中下車の旅

川崎駅前にて
photo:12


photo:11


"the fluff of a dandelion"、通称”フラ団”をみて・・・


なぜか川崎なのに新宿でよくみる
photo:13


photo:14


”蓮音まゆ”をみて・・・


真後ろで急に音響だしはじめた
photo:15


ダンスユニット?(アイドルちゃんっぽい雰囲気)をみて!?


週末の川崎駅前、数えただけで総勢10組位!?混み合ってるのね

川崎にもそこそこ長居しつつの帰宅の途へ