自分(やっぱ恥ずかしい)
この日が来たかぁ・・・って感じです。
まぁ、年齢あがるほど気にならなくなるんですけどねぇ(ちょっと強がり)
さっきテレビみてたら、”オタクになってうつ予防!?”ってテーマで番組やってたのをみてました
解説してた大学教授の方が、オタクには
・仲間がいる
・目標がある
ってやってたんですがちょっと納得してしまった。
仲間っていうと、
・小松ファンの方々
・P'sファンの方々(モンチファミリー)
・cossamiファンの方々
・虎の子ファンの方々(多少絡んだ)
・あかなぎファンの方々(多少絡んだ)
・ブロガー仲間の方々(あちこちにコメント残す自分)
とそれぞれお知り合いの輪が広がってきたわけですが^^
※もちろん出演アーティストの方々も
誰かと繋がって同じ目的に向けて頑張れるってやっぱり仲間ならではの感覚なんですよねぇ
誰かに支えられて自分も誰かを支える
誰かを頼って誰かに頼りにされる
会社とか学校とかとちょっと違ったサークル?みたいな感覚なんでしょうけど、なんかとても暖かい感じがするので、テレビでインタビューに熱く語られてた感覚がわかる気がしました。
とまあ結局、何が言いたいかといえば去年も同じようなこと書きましたが・・・
無事今日を迎えられたことに対し絡んでくれたすべての方々へ”感謝”です
ありがとうございます!
またよろしくお願いしまーす
P.S.
結論が同じってことは・・あんま成長してないんかな?(笑)
この日が来たかぁ・・・って感じです。
まぁ、年齢あがるほど気にならなくなるんですけどねぇ(ちょっと強がり)
さっきテレビみてたら、”オタクになってうつ予防!?”ってテーマで番組やってたのをみてました
解説してた大学教授の方が、オタクには
・仲間がいる
・目標がある
ってやってたんですがちょっと納得してしまった。
仲間っていうと、
・小松ファンの方々
・P'sファンの方々(モンチファミリー)
・cossamiファンの方々
・虎の子ファンの方々(多少絡んだ)
・あかなぎファンの方々(多少絡んだ)
・ブロガー仲間の方々(あちこちにコメント残す自分)
とそれぞれお知り合いの輪が広がってきたわけですが^^
※もちろん出演アーティストの方々も
誰かと繋がって同じ目的に向けて頑張れるってやっぱり仲間ならではの感覚なんですよねぇ
誰かに支えられて自分も誰かを支える
誰かを頼って誰かに頼りにされる
会社とか学校とかとちょっと違ったサークル?みたいな感覚なんでしょうけど、なんかとても暖かい感じがするので、テレビでインタビューに熱く語られてた感覚がわかる気がしました。
とまあ結局、何が言いたいかといえば去年も同じようなこと書きましたが・・・
無事今日を迎えられたことに対し絡んでくれたすべての方々へ”感謝”です
ありがとうございます!
またよろしくお願いしまーす
P.S.
結論が同じってことは・・あんま成長してないんかな?(笑)