今週はライブ参加回数が多いんよねぇ
月曜日から、まずライブ(笑)
定時ダッシュして、若干通いなれたコースを辿って、表参道へ到着

久しぶりな、Cay
「りんごリリースパーティ」以来なので、ちょうど半年かぁとタネさんと語りながらこれまた通いなれた店内へ。
入り口で顔なじみの店員さんに「ご無沙汰してます!」とご挨拶しながらステージ近くへ
今回は、最近cossami現場で雇われPA姿をみかけなくなったhannaさん(カズくん?)参加のライブステージ拝見に伺いました
タイトルは Monday Blues vol.0 @ cay
”ブルースのイメージを変えたい”の思いに賛同された方々が集まるブルースのお祭り!?
まず、驚いたのがステージ配置
店の真ん中に間仕切り。その奥へ入り見慣れたステージ上をみると・・・

あれ?椅子!?
振り返ると

間仕切りの裏に、ステージ配置
半分は後ろ半分は通常営業、前半分はライブ営業するために今回初の試みだったらしいです(違う顔なじみ店員さん情報)
どんなステージになるのか期待度が倍増

まずはルービーを注文
・・・と席にすわったところで受付のhannaさんご両親?からご本人に伝わったらしく、お食事中のhannaさんご本人がご挨拶に来ていただけました
「すっかりご無沙汰してます」
「cossamiの最近の様子どうすか?」
などなど、ちょっと近況報告?的な世間話した後、次々と訪れるお客さんへご挨拶へ旅立たれました(笑)
ステージを待つ間
料理!


たしか初フォーだったと思うんですが・・・申し訳ない。自分はちょっと苦手分野ということが発覚しました(笑)
と前置きが長くなりましたが・・・20時回ったあたりでライブスタート!
ライブ風景パート1(20:00過ぎスタート)



ちょっと休憩を挟んで・・
ライブ風景パート2(21:35過ぎスタート)


ブルースって、それこそ以前のhannaさんステージ位しか聴いたことがなかったのでイメージ的にはちょっと物悲しいイメージだったんですよねぇ
実際パート1のhannaさん達の演奏を聴いていると、なんというか楽しいんだけどちょっと寂しい感覚が入り混じった不思議な感覚を味わってました。
・・ヘタすりゃ悲しいことないのに、泣けるんじゃないかと思った^^
ところがパート2になると風変わりな楽器も驚かされつつ、アップテンポな曲がノリノリで響いてきて座っていても自然と身体が動き出す感じ?
最後は立っておどりはじめる人々が出るくらいの大盛り上がり!
こういう場の雰囲気がめっちゃ楽しかった!!
”ブルースのイメージを変えたい”って目的は自分的には十分達成されたように自分は感じました。
次は12月?1月?
また行っちゃうかなぁ(笑)
あ!そうそう今回痛感したこと。
ニュアンスとかはなんとなく伝わるものの・・・英語がわからないのがちょっと悔しい
A~Ha!
月曜日から、まずライブ(笑)
定時ダッシュして、若干通いなれたコースを辿って、表参道へ到着

久しぶりな、Cay
「りんごリリースパーティ」以来なので、ちょうど半年かぁとタネさんと語りながらこれまた通いなれた店内へ。
入り口で顔なじみの店員さんに「ご無沙汰してます!」とご挨拶しながらステージ近くへ
今回は、最近cossami現場で雇われPA姿をみかけなくなったhannaさん(カズくん?)参加のライブステージ拝見に伺いました
タイトルは Monday Blues vol.0 @ cay
”ブルースのイメージを変えたい”の思いに賛同された方々が集まるブルースのお祭り!?
まず、驚いたのがステージ配置
店の真ん中に間仕切り。その奥へ入り見慣れたステージ上をみると・・・

あれ?椅子!?
振り返ると

間仕切りの裏に、ステージ配置
半分は後ろ半分は通常営業、前半分はライブ営業するために今回初の試みだったらしいです(違う顔なじみ店員さん情報)
どんなステージになるのか期待度が倍増

まずはルービーを注文
・・・と席にすわったところで受付のhannaさんご両親?からご本人に伝わったらしく、お食事中のhannaさんご本人がご挨拶に来ていただけました
「すっかりご無沙汰してます」
「cossamiの最近の様子どうすか?」
などなど、ちょっと近況報告?的な世間話した後、次々と訪れるお客さんへご挨拶へ旅立たれました(笑)
ステージを待つ間
料理!


たしか初フォーだったと思うんですが・・・申し訳ない。自分はちょっと苦手分野ということが発覚しました(笑)
と前置きが長くなりましたが・・・20時回ったあたりでライブスタート!
ライブ風景パート1(20:00過ぎスタート)



ちょっと休憩を挟んで・・
ライブ風景パート2(21:35過ぎスタート)


ブルースって、それこそ以前のhannaさんステージ位しか聴いたことがなかったのでイメージ的にはちょっと物悲しいイメージだったんですよねぇ
実際パート1のhannaさん達の演奏を聴いていると、なんというか楽しいんだけどちょっと寂しい感覚が入り混じった不思議な感覚を味わってました。
・・ヘタすりゃ悲しいことないのに、泣けるんじゃないかと思った^^
ところがパート2になると風変わりな楽器も驚かされつつ、アップテンポな曲がノリノリで響いてきて座っていても自然と身体が動き出す感じ?
最後は立っておどりはじめる人々が出るくらいの大盛り上がり!
こういう場の雰囲気がめっちゃ楽しかった!!
”ブルースのイメージを変えたい”って目的は自分的には十分達成されたように自分は感じました。
次は12月?1月?
また行っちゃうかなぁ(笑)
あ!そうそう今回痛感したこと。
ニュアンスとかはなんとなく伝わるものの・・・英語がわからないのがちょっと悔しい
A~Ha!