行き先、悩んで悩んで渋谷へ
渋谷WOMBってイベントスペースで行われたライブへ
例によって一切写メ禁止なので(苦笑)
「アニソンぷらす×アニメダンスコレクション presents GIRLs-TechnoPop stadium」
ってタイトルだったんですけど・・・どこらへん?
すんません、自分にはわかりませんでした(笑)
まず、総括の感想・・・・つ、つかれた。
長すぎです。
13:30スタート(自分は14:30入り)で終わって外出たら21:30まわってた
しかもずっと立ちっぱなし。(しゃがむと注意されるし、座るところはなし)
途中再入場もできないので、なんか考えようよ主催者さん
チケット代高いんだし。
ライブ全般の感想としては、なんかすげー
人の入りとしては、自分が入ったタイミングで150人位かなぁ
後半に向けていつの間にか人が増えて250~300人位?
・・・最後の辺りは100人位に戻ったっぽい(ヲタ芸スペースが確保できていた)
今回の音響は、ウーハー(重低音)が全開
会場中が震えますね
そこそこアイドル系観たつもりだったんですが、後半いくほどヒートアップする感じ。
ヲタ芸の真髄を見た感じ(笑)
手にライト持って踊るとキレイなのねぇ
あと前回同じ会場で見たときは人数の問題かそれほど感じませんでしたが、今回は声援が高い天井に反響してる感じでした。
はい、後ろの辺りでこそこそ見てました(笑)
虎の子ちゃん達の様子
セトリは、めぶのところに出てたので割愛。
ライブ中の雰囲気は、ほんと虎の子ファン効果なのかアットホームな感じがしますねぇ
今日は、全員マイク持ちだったので声量とか声質バランスは差が出ることはなかったように思いました。(当然パートによってマイクはずしたりはしてたみたいですが)
が、ミキサーの調整不足かな?
基本、虎の子の曲は声量が弱いのと今回の趣旨で重低音が強くセッティングされてたせいか、マイクボリュームを大きめにしてたようですがハウリング一歩手前気味!?
ちょっとキンキン気味。
他の出演者のときはあまり気にならなかったので虎の子ちゃんだけがちょっと極端だったのかなぁ。
裕ソロダンスは初めて観たかも。
最後の投げキッスはたしかにポイントだなぁ
ありちゃんのアメ・・・あれれ?(笑)
ダンスは・・・大体は揃ってるんだけど若干個性が目立つなぁ(笑)
しょうがないのかぁ!?
ありちゃん、フリースタイル過ぎ(笑)
まぁにはちょっと振りがオーバー過ぎ!?
めぶとかあかねちゃん辺りが元の振り付けに忠実なんじゃないかなぁ、きっと。
あと裕ちんのダンスの動きにキレとか、腕の上がり具合が低かったのがちょい気になったかなぁ。
気のせいならいいんだけど。
ステージ自体はいつもどおりというか、安定してますねぇ
構成をひと工夫とかできると面白そう。
あとは、個人的な感想(ファンの人ご容赦を)
ぱすぽ☆ ・・・ 観たのは2回目ですが、なんか人気すごかった(共演者も皆チェックしてた)
コスメティックロボット ・・・ 一番テクノっぽい?
アフィリア・サーガ・イースト ・・・ トリ?ファンの方がすごい
小桃音まい ・・・残念、観ておらず
美脚戦隊スレンダー ・・・ 歌がおもしろ、脚たしかにキレイでした。
D-Rive ・・・ 観たはずだけど、あれ?
B.L.T.アイドルカレッジ ・・・ 人気すごい。人数多すぎで誰が誰やら
Feam ・・・ なんか熱いファンが多い?
Chu!☆Lips ・・・ こちらも熱いファンが多い?ライブは観なかった気がします。
TEAM純情 ・・・ 早いダンスがうまかった気がします。
d-trance ・・・ たぶん観てない
MarryDoll ・・・ 観てない
小山留生 ・・・ こっそりチェック。
銀河っ娘クラブ ・・・ 見学してときに、多少お話した程度。ライブ観てない
伊藤桃 ・・・ 入ったときは物販中でした。
Survivё-ZERO ・・・ ちょっと観たかったけど、ライブ観てない
太田ゆうき ・・・ ちょっと観たかったけど、ライブ観てない
咲岡里奈 ・・・ ステージ盛り上げがうまいなぁ
Rizumu ・・・ なんかよさげな感じ
出演者多すぎですって(笑)
物販の風景
結局、虎の子ちゃん達は全体の中盤辺りでステージだったものの物販は全ステージ終了後でした
そもそも終了予定時刻を45分以上おした挙句に最後の物販
(ちなみに銀河っ娘クラブも2番目のステージで最終組)
ライブスタッフの段取りが悪くて、最後の物販組が到着前に直前の物販組を終わらせていないため狭い通路が大混雑。
ライブ中にもどんどん物販してたアーティストさんがいたんだから、ステージ前orステージ終わった組はどんどん物販させればよかったのになんで?って感じでした。
(当然別の組はライブ中なので、ファンがうまく分散されるはずなのに・・・)
人がいっぱいのところに暖房がかかっており、夏かよっ!って暑さでした。
対応悪すぎ。
今回の物販アイテムは、チェキと写真。
あかねちゃんが写真売りのマスコットガール風?
ぇびcが写真売りの取り仕切り。
めぶ・・ちょい暇そう(笑)
まぁにと裕とありちゃんは自分がいた位置からは奥にいたので、よく見えず。
おしてるところに、いつものグダグダ(?)というか一人一人にメッセージやサインを入れるっていう手間がかかるパターンの物販なので遅遅としてこなせず。
狭い通路に常連さん達が取り囲む形になるので大混雑。
まあ時間的に常連さん以外はほぼいないんでしょうけど、知らない人は寄れないかなぁ(笑)
自分も若干常連さんらしき人に弾かれたし(ま、別にいいんだけど)
そんなこんなで時間切れで撤収時間。
ひどかったのが、チェキ受け取れてない人が結構いたんですけど、ライブスタッフが一方的に追い出すため受け取れてない人が続出。
待ってろって言われても中では待てず、会場近くの外で待とうとするとスタッフがさらに追い立ててくる始末。
しょうがないので、ちょっとお節介
追い立てるスタッフに事情説明して一旦中へ戻ってもいいことのこと。
他に受け取ってないひと達にも声をかけて一旦中へ戻る
中に入ったら入ったで、別のスタッフは中に戻ってくるなって言い出す始末orz
またまた事情を説明して入り口辺りで待たせてもらうことに。
なんか、あのイベントスタッフの人達、情報連携ができてない上にあからさまな態度を取ったり・・・
いまいちなスタッフ達だなぁ
まぁそんなこんなで・・・
頑張れ、虎の子ちゃん。
渋谷WOMBってイベントスペースで行われたライブへ
例によって一切写メ禁止なので(苦笑)
「アニソンぷらす×アニメダンスコレクション presents GIRLs-TechnoPop stadium」
ってタイトルだったんですけど・・・どこらへん?
すんません、自分にはわかりませんでした(笑)
まず、総括の感想・・・・つ、つかれた。
長すぎです。
13:30スタート(自分は14:30入り)で終わって外出たら21:30まわってた
しかもずっと立ちっぱなし。(しゃがむと注意されるし、座るところはなし)
途中再入場もできないので、なんか考えようよ主催者さん
チケット代高いんだし。
ライブ全般の感想としては、なんかすげー
人の入りとしては、自分が入ったタイミングで150人位かなぁ
後半に向けていつの間にか人が増えて250~300人位?
・・・最後の辺りは100人位に戻ったっぽい(ヲタ芸スペースが確保できていた)
今回の音響は、ウーハー(重低音)が全開
会場中が震えますね
そこそこアイドル系観たつもりだったんですが、後半いくほどヒートアップする感じ。
ヲタ芸の真髄を見た感じ(笑)
手にライト持って踊るとキレイなのねぇ
あと前回同じ会場で見たときは人数の問題かそれほど感じませんでしたが、今回は声援が高い天井に反響してる感じでした。
はい、後ろの辺りでこそこそ見てました(笑)
虎の子ちゃん達の様子
セトリは、めぶのところに出てたので割愛。
ライブ中の雰囲気は、ほんと虎の子ファン効果なのかアットホームな感じがしますねぇ
今日は、全員マイク持ちだったので声量とか声質バランスは差が出ることはなかったように思いました。(当然パートによってマイクはずしたりはしてたみたいですが)
が、ミキサーの調整不足かな?
基本、虎の子の曲は声量が弱いのと今回の趣旨で重低音が強くセッティングされてたせいか、マイクボリュームを大きめにしてたようですがハウリング一歩手前気味!?
ちょっとキンキン気味。
他の出演者のときはあまり気にならなかったので虎の子ちゃんだけがちょっと極端だったのかなぁ。
裕ソロダンスは初めて観たかも。
最後の投げキッスはたしかにポイントだなぁ
ありちゃんのアメ・・・あれれ?(笑)
ダンスは・・・大体は揃ってるんだけど若干個性が目立つなぁ(笑)
しょうがないのかぁ!?
ありちゃん、フリースタイル過ぎ(笑)
まぁにはちょっと振りがオーバー過ぎ!?
めぶとかあかねちゃん辺りが元の振り付けに忠実なんじゃないかなぁ、きっと。
あと裕ちんのダンスの動きにキレとか、腕の上がり具合が低かったのがちょい気になったかなぁ。
気のせいならいいんだけど。
ステージ自体はいつもどおりというか、安定してますねぇ
構成をひと工夫とかできると面白そう。
あとは、個人的な感想(ファンの人ご容赦を)
ぱすぽ☆ ・・・ 観たのは2回目ですが、なんか人気すごかった(共演者も皆チェックしてた)
コスメティックロボット ・・・ 一番テクノっぽい?
アフィリア・サーガ・イースト ・・・ トリ?ファンの方がすごい
小桃音まい ・・・残念、観ておらず
美脚戦隊スレンダー ・・・ 歌がおもしろ、脚たしかにキレイでした。
D-Rive ・・・ 観たはずだけど、あれ?
B.L.T.アイドルカレッジ ・・・ 人気すごい。人数多すぎで誰が誰やら
Feam ・・・ なんか熱いファンが多い?
Chu!☆Lips ・・・ こちらも熱いファンが多い?ライブは観なかった気がします。
TEAM純情 ・・・ 早いダンスがうまかった気がします。
d-trance ・・・ たぶん観てない
MarryDoll ・・・ 観てない
小山留生 ・・・ こっそりチェック。
銀河っ娘クラブ ・・・ 見学してときに、多少お話した程度。ライブ観てない
伊藤桃 ・・・ 入ったときは物販中でした。
Survivё-ZERO ・・・ ちょっと観たかったけど、ライブ観てない
太田ゆうき ・・・ ちょっと観たかったけど、ライブ観てない
咲岡里奈 ・・・ ステージ盛り上げがうまいなぁ
Rizumu ・・・ なんかよさげな感じ
出演者多すぎですって(笑)
物販の風景
結局、虎の子ちゃん達は全体の中盤辺りでステージだったものの物販は全ステージ終了後でした
そもそも終了予定時刻を45分以上おした挙句に最後の物販
(ちなみに銀河っ娘クラブも2番目のステージで最終組)
ライブスタッフの段取りが悪くて、最後の物販組が到着前に直前の物販組を終わらせていないため狭い通路が大混雑。
ライブ中にもどんどん物販してたアーティストさんがいたんだから、ステージ前orステージ終わった組はどんどん物販させればよかったのになんで?って感じでした。
(当然別の組はライブ中なので、ファンがうまく分散されるはずなのに・・・)
人がいっぱいのところに暖房がかかっており、夏かよっ!って暑さでした。
対応悪すぎ。
今回の物販アイテムは、チェキと写真。
あかねちゃんが写真売りのマスコットガール風?
ぇびcが写真売りの取り仕切り。
めぶ・・ちょい暇そう(笑)
まぁにと裕とありちゃんは自分がいた位置からは奥にいたので、よく見えず。
おしてるところに、いつものグダグダ(?)というか一人一人にメッセージやサインを入れるっていう手間がかかるパターンの物販なので遅遅としてこなせず。
狭い通路に常連さん達が取り囲む形になるので大混雑。
まあ時間的に常連さん以外はほぼいないんでしょうけど、知らない人は寄れないかなぁ(笑)
自分も若干常連さんらしき人に弾かれたし(ま、別にいいんだけど)
そんなこんなで時間切れで撤収時間。
ひどかったのが、チェキ受け取れてない人が結構いたんですけど、ライブスタッフが一方的に追い出すため受け取れてない人が続出。
待ってろって言われても中では待てず、会場近くの外で待とうとするとスタッフがさらに追い立ててくる始末。
しょうがないので、ちょっとお節介
追い立てるスタッフに事情説明して一旦中へ戻ってもいいことのこと。
他に受け取ってないひと達にも声をかけて一旦中へ戻る
中に入ったら入ったで、別のスタッフは中に戻ってくるなって言い出す始末orz
またまた事情を説明して入り口辺りで待たせてもらうことに。
なんか、あのイベントスタッフの人達、情報連携ができてない上にあからさまな態度を取ったり・・・
いまいちなスタッフ達だなぁ
まぁそんなこんなで・・・
頑張れ、虎の子ちゃん。