寒いですね

昨年までは床暖房を殆どつけてなかったのに

歳のせいか寒い寒い

今年はかなりつけて過ごしていますニコ

 

さて。

 

親戚の叔父さんが亡くなって49日経ちまして

納骨に行って参りました

(行く予定じゃなかったんですけどもう最後だしと思って行きました)

 

 

葬式の時から何だか変だったけど↑

納骨時も事件がありました

 

変な宗教に入ってる喪主である従弟

 

「お骨」を宗教的に持ち帰れないって事は

 

「位牌もだよね?」って少し気にした私ニコ←かなり気にしぃの性格

 

聞いてみたところ・・・

 

「位牌は捨てました!!」

 

真顔

 

供養してくれるお寺さんをネットで見つけて

そこに送ると供養後に処分してくれるそうです。

 

なるほど。

 

って、、、

 

 

真顔

 

 

 

それってさぁ

誰も面倒見るような人がいなくなった時の

墓じまい、仏壇じまいと同じような位置付けのものでないの?

 

 

 

亡くなってすぐの人の位牌を捨てるためのものではないのでは??

 

 

捨てるぐらいだったら最初から位牌作らなければいいじゃん?無気力

(作成から49日以内で捨ててるんですよ)

 

 

本当にこの人達には呆れる。

自分の親を何だと思ってんの汗うさぎ

(たぶん嫌いだったんだと思うけど)

 

 

ちなみに喪主の弟は宗教に入ってないのに

「うちも置き場所ないし・・・」って。

 

位牌の大きさって・・・

 

そんなに邪魔になるほど大きくはない

むしろ小さい

どこにでも置けちゃう

 

 

サイテーな兄弟だな。

 

 

 

以前

東日本大震災時に津波で全部流されてしまった人達が

位牌だけはって探して見つかって

涙流して喜んでた光景が浮かんだ

 

 

あのー。

この人達

その大事な位牌、49日未満で捨ててるんですよーって

 

 

超デカい声で言いたいショボーン

 

 

 

この兄弟に天罰お願いしますショボーン

もしかしたらもう天罰下ってるかもしれない事があったけど。

この人達、幸せになれないきっと。

 

 

 

 

もう絶対に、二度と会いませーん

キモイ。