仙台・泉中央のフェイシャルサロンならホワイトローズ

仙台・泉中央のフェイシャルサロンならホワイトローズ

顧客満足サロン東北4位優秀賞受賞★プロが認めた豊富な知識&技術で【期待以上の結果】をお届け!!ローズオイル/小顔筋艶肌/アロマリンパ/毛穴/腸もみ/二の腕/東北初ローズ蒸しテントで温活デトックス♪/しみしわたるみ&ニキビ&アトピーケア★アロマ資格スクール併設で安心♪♪

【今年のHappy Aroma Day2023は!!】

 

 
こんにちは^^
仙台・泉中央、本来の美肌へ導く肌年齢リセットサロン 佐藤真理子です。

 

毎年恒例のホワイトローズイベント【Happy Aroma Day】

 

今年も講師をお呼びして、バラのセミナーを開催します。

 

今回の講師は、Rose Cheek代表の奥山拓さんをお迎えして、

食用バラの無農薬栽培の現場を、リアルにお伝えしていただきます。

 

「バラの無農薬栽培への挑戦」
「Rose Cheek代表の奥山は、約10年間故郷である山形県村山市でバラの無農薬栽培に取り組んできました。地元を盛り上げるため、バラの可能性を信じ、バラの生産・ローズウォーターの製造に一から取り組んできた、生産者としての挑戦のお話です」

おじさ…いや、青年とバラのコントラストがまぶしいっ!

 

株式会社Rose Cheek 代表取締役 奥山 拓(おくやま たく)
1982年山形県村山市生まれ。
仙台の大学を卒業後、農産物の買付け・流通業務に従事。
2014年より、村山市内で家業の農業に従事(屋号:農穣おく山)。
2020年9月「株式会社Rose Cheek」を設立。

近年、ようやく日本での残留農薬の問題が騒がれるようになってきました。

 

が、

 

日本の農薬基準は、世界的にみても低いレベル(ゆるゆるなの)。

 

私たち消費者も、分かっていながら仕方ない、と事なかれ主義な国民性で受け入れてしまっている現実。

 

農業大国・フランスでは、農薬の基準がとても厳しいのと、消費者が「身体に悪いもん食わせるな~!プンプン!」とはっきり主張する民族なので

 

国も農家も、下手なことできない(汗

 

ということらしいです。

 

日本は、豆腐の値段も知らないようなおじいさんたちが未だ強くて、政治はなかなか動かない。

 

声をあげない人任せな私も、同罪かな。

 

でも、変えていきたいな。

 

実際に、想うだけでなく実行に移した奥山代表のお話し、一緒に聴きませんか?

 

 

「奇跡のリンゴ」のお話しを知っていますか?

 

青森の、前歯が1本しかない木村さんというおじさんが、無農薬りんごの栽培にチャレンジ!

 

10年以上の極貧生活、周りからはバカ扱い。

 

死ぬことも考えたそう。

 

それでも、前歯が1本になっても諦めなかった木村さんのりんごは、

ついに「奇跡のリンゴ」というレジェンドになり…。

 

そのりんごの味は、これまた格別なのだそう。

 

奥山さんのバラは、どうなんでしょう?

 

ガーデニングでバラを庭に植えている方も多いことでしょう。

 

美しい花には虫がつきやすいもので、バラも例外ではありません。

 

そんなとき、奥山さんはどうしているのでしょう?

 

直接聞いてみましょう(^^)/

 

ってことで、11月3日(金)文化の日、ぜひご参加ください♪

 

ちょっとだけネタバレしちゃうと、ですね…

 

絶対来た方がいいかなと思う理由のひとつ

 

ローズウォーターの嗅ぎ比べを予定しているのですが、

その中に、市場に出回らない稀少なバラの蒸留水が登場します!

 

定番のダマスクに加えて、ブルームーンや・・・

 

わくわくするぅ~(*´▽`*)

 

もうひとつは、当日の参加者限定特典☆ローズチーク商品2割引販売!

 

ね、もう来るしかないでしょう(笑)

 

日時◆2023年11月3日(金)祝日/文化の日

   10:30~12:30

 

会場◆地下鉄泉中央駅ビル4階 SWING大会議室

   (仙台市泉区泉中央1-7-1)

   ホワイトローズの1フロア下です。

 

費用◆3,000円/事前振込

 

特典◆当日参加者限定ローズチーク商品2割引

 

お申し込みは、こちらのフォームから

※メッセージ欄に「11月3日ローズセミナー参加」とご記入の上、お送りください。

 

みなさんとバラの時間をご一緒できるのを、楽しみにしております!

 

 

★泉中央で人気のフェイシャルサロンは、ここ♡

24時間ネット予約はこちらから

 

★サロンの仲間募集中!

求人についてはこちらから

 

 

【アロマテラピースクールホワイトローズ】
Happy Aroma Day 2020
卒業生がお客さまを笑顔でおもてなししてくれました♡
ホワイトローズを選んで通ってくれた卒業生には、イベントスタッフのお誘いや講座見学&実践、再履修など、メリット多く、めんこめんこします(^^)/
 
皆さまのおかげで東北エリア第4位【優秀賞】をいただきました!甘んじることなく、さらなる研鑽に努めてまいります。
いつもありがとうございます!!
 
 
 
 
ご予約は、LINE@からメッセージでも受け付けております☆
1対1のやり取りですので、安心してご利用ください♪
 
ご予約、予約の変更、お買物、スキンケアご相談などもLINEで♪
サロンのLINE@へ是非、ご登録ください!


友だち追加 サロン公式アカウント

イベント出店や卒業後のフォローアップ情報を発信しています♪
スクールのLINE@へ是非、ご登録ください!
ホワイトローズJr.メンバーも募集中♪

友だち追加 スクール公式アカウント
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

仙台・泉中央、本来の美肌へ導く肌年齢リセットサロン 佐藤真理子でした。

 

 

◆仙台・泉中央、本来の美肌へ導く肌年齢リセットサロン◆

 

 

雪美人とローズのエステ ホワイトローズ
仙台市泉区泉中央1-7-1 地下鉄泉中央駅ビルSwing 5F
【営業時間】10:00~19:00 ※時間外はご相談ください。
【最終受付】18時 完全予約制
【定休日】 水曜日
◆サロンメニュー料金
◆お客様の声
◆サロンアクセス
◆東北初のローズフェイシャルとは?
◆初めてのお客様へ
◆メールで予約する(24時間OK)
◆TEL:022-341-3408
(留守電の場合、ご伝言をお願い致します。)
※ご予約の変更・キャンセルにつきまして
皆様が円滑にご予約をお取りできるよう変更・キャンセルは3日前までにご連絡くださいませ。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。


仙台市 泉区 青葉区 宮城野区 太白区 若林区 泉中央 桂 寺岡 紫山 高森 住吉台 館 中山 国見 上杉 貝ヶ森 虹の丘 吉成 八乙女 旭ヶ丘 富谷市 成田 明石台 明石南 利府 大崎市 岩沼市 名取市 登米市 山元町 錦ヶ丘 川平 長町 亘理町 大河原 石巻市 東松島市 松島町 盛岡市 釜石市 南相馬市 福島市 郡山市 山形市 鶴岡市 県北・県南・隣県からもお越しいただいております。

「サンドのぼんやり~ぬTV」で仙台初導入の小顔筋艶肌フェイシャルが紹介されました♪

仙台でローズのエステなら、ホワイトローズへ!
お顔のしみ・しわ・くすみ・たるみ・むくみを改善する、アンチエイジングとスキンケアのフェイシャル専門サロンです。


 

【顧問は家元☆ホワイトローズ香道部スケジュール】

 

 
こんにちは^^
仙台・泉中央、本来の美肌へ導く肌年齢リセットサロン 佐藤真理子です。

 

 

先日、家元と打ち合わせまして、香道部の稼働日が決定しました。

 

9月14日(木)10:30~12:30 10時前には到着しましょう。

10月18日(水) 〃        〃

11月15日(水) 〃        〃

12月20日(水) 〃        〃

※10月以降は第三水曜日

 

会費はホワイトローズ香道部特別価格¥6,000です。

 

会場は、茶室「緑水庵」

 

平日は無理~という方も、安心してください、交渉しましたよ(^-^)

 

9月17日(日)13:30~15:30 13時前には到着しましょう。

10月22日(日) 〃        〃

こちらは、家元主催の定例会です。

会費も、ホワイトローズ香道部員は¥6,000の特別価格で参加OKです。

※事前に佐藤まで参加希望の連絡をくださいね。

 

【参加にあたって】

・会費は、文字のない封筒に入れてお持ちください。

・和室での聞香となりますので、サンダルの方は靴下をお持ちください。

・正座の体勢が辛い方は、お知らせください。

・家元に準備、お片付けを全てお任せするのではなく、「部活」ですので早めに来てご協力をお願いします。準備・片付けを通して、是非、香道のお道具にも触れてください。

 

image

 

前回を振り返って、さらに良い会にするために

月ごとに古事記、歳時記、和歌、それぞれのテーマを決めて、

より深く理解できるようにしました♪

 

今、家元が一生懸命月ごとのカリキュラムを作ってくれているところです。

 

ここまでワガママな要望に、快く応えてくださっているので

これはやったもん勝ちですよん☆

 

9月14日の内容は、

 

◆雲居禅師さんのことを、松島の瑞巌寺、仙台の大梅寺に絡めて

◆お香組は、富士山と浅間山の煙争いをテーマにしたもの

◆お月さまの、中手の名月、十三夜

 

と、盛りだくさん!

 

これ、一見お香と関係ないように見えますが、全部つながるのですよ~(^^)

 

 

私自身が経験してみて、香道は一度では愉しみの本質まで味わうことができない!と思ったので、

 

体に馴染むまで、無理なく自身のペースで参加できるように、定期的な部活にしました。

 

家元が顧問の部活なんて、かなり贅沢でしょ~!

 

お道具も、豪華絢爛です♪

うっとり(*´ω`*)

 

さすが、貴族のおあそび、といった風情です。

 

家元の想いは、

 

日本人として、日本が作り上げてきた、世界にも稀な独特で尊い文化を、のちの世代にも遺したい。

 

日本の文化があっての「香道」ですから、「日本文化をよく知る」会と思っていただいても構いません。

お香木の香りを聞くことは勿論ですが、会を重ねることで、日本文化を説明できるようになり、それを楽しめるようになっていただけたら嬉しいです。

 

その想いだけで、香道部の顧問を引き受けてくださっています。

 

私自身も、文学より文学史が好きで、家元と文人のお話ししていると、まだまだ知らないことがいっぱい!!

 

深く永く、人生の宝となるように、幅広く日本の文化を学べる香道に、一度でも触れてみませんか?

 

日本人としての教養・品格が得られる香道部です。

 

お香の会のイメージはこちら

 

スクール公式LINE(下部にバナー)や

メールフォームから、メッセージください!

 

ご参加、お待ちしております(^^)/

 

香道 三品大枝流サイトはこちらから♪

 

 

★泉中央で人気のフェイシャルサロンは、ここ♡

24時間ネット予約はこちらから

 

★サロンの仲間募集中!

求人についてはこちらから

 

 

【アロマテラピースクールホワイトローズ】
Happy Aroma Day 2020
卒業生がお客さまを笑顔でおもてなししてくれました♡
ホワイトローズを選んで通ってくれた卒業生には、イベントスタッフのお誘いや講座見学&実践、再履修など、メリット多く、めんこめんこします(^^)/
 
皆さまのおかげで東北エリア第4位【優秀賞】をいただきました!甘んじることなく、さらなる研鑽に努めてまいります。
いつもありがとうございます!!
 
 
 
 
ご予約は、LINE@からメッセージでも受け付けております☆
1対1のやり取りですので、安心してご利用ください♪
 
ご予約、予約の変更、お買物、スキンケアご相談などもLINEで♪
サロンのLINE@へ是非、ご登録ください!


友だち追加 サロン公式アカウント

イベント出店や卒業後のフォローアップ情報を発信しています♪
スクールのLINE@へ是非、ご登録ください!
ホワイトローズJr.メンバーも募集中♪

友だち追加 スクール公式アカウント
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

仙台・泉中央、本来の美肌へ導く肌年齢リセットサロン 佐藤真理子でした。

 

 

◆仙台・泉中央、本来の美肌へ導く肌年齢リセットサロン◆

 

 

雪美人とローズのエステ ホワイトローズ
仙台市泉区泉中央1-7-1 地下鉄泉中央駅ビルSwing 5F
【営業時間】10:00~19:00 ※時間外はご相談ください。
【最終受付】18時 完全予約制
【定休日】 水曜日
◆サロンメニュー料金
◆お客様の声
◆サロンアクセス
◆東北初のローズフェイシャルとは?
◆初めてのお客様へ
◆メールで予約する(24時間OK)
◆TEL:022-341-3408
(留守電の場合、ご伝言をお願い致します。)
※ご予約の変更・キャンセルにつきまして
皆様が円滑にご予約をお取りできるよう変更・キャンセルは3日前までにご連絡くださいませ。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。


仙台市 泉区 青葉区 宮城野区 太白区 若林区 泉中央 桂 寺岡 紫山 高森 住吉台 館 中山 国見 上杉 貝ヶ森 虹の丘 吉成 八乙女 旭ヶ丘 富谷市 成田 明石台 明石南 利府 大崎市 岩沼市 名取市 登米市 山元町 錦ヶ丘 川平 長町 亘理町 大河原 石巻市 東松島市 松島町 盛岡市 釜石市 南相馬市 福島市 郡山市 山形市 鶴岡市 県北・県南・隣県からもお越しいただいております。

「サンドのぼんやり~ぬTV」で仙台初導入の小顔筋艶肌フェイシャルが紹介されました♪

仙台でローズのエステなら、ホワイトローズへ!
お顔のしみ・しわ・くすみ・たるみ・むくみを改善する、アンチエイジングとスキンケアのフェイシャル専門サロンです。


 

【8/9 家元直伝★お香の会】

 

 
こんにちは^^
仙台・泉中央、本来の美肌へ導く肌年齢リセットサロン 佐藤真理子です。

 

 

「香道」という非日常。

 

香道 三品大枝流家元 三品隆昭先生とご縁をいただき、

 

わがホワイトローズのためだけに、お香の会を開催してくださるという、贅沢な企画です。

 

今回は、まずやってみましょうよということで、少人数のお声がけになりました。

 

場所も、泉中央を抜け出して、片平の茶室「緑水庵」です。

 

高いビルが立ち並び、車通りの多い道路を一本入ると、別世界。

 

静やかな緑いっぱいのお庭

 

 

 

 

お玄関の扉を開けると、小さな鐘が置いてあり、1回鳴らして

ここへ来るまでの穢れや魑魅魍魎を祓います。

 

 

なぜなら、香道とは、「香りを聞いて神様とあそぶ」ものだから。

 

神様と接する準備として、俗な穢れを落とすのです。

 

全員が緑水庵に初めて訪れたので、家元がお部屋のガイドからしてくださいました。

 

 

老舗の旅館に行った際は、お玄関の入り方で、その客人の「格」が分かってしまうという、ちょっと恐ろしいお話しも。

 

さて、お香木、本来は漢方にも使われてきました。

 

鎮痛剤や安定剤として飲まれてきたのです。

 

心を癒して、身体も元気になれるお香木。

 

現在はお香木が高価すぎて、ほんの一握りのディープな薬局でしか扱っていないそうです。

 

なので今は、漢方薬剤師もこの事実を知らないのだそう。

 

香りのもととなる「香木」は、心やからだを美しく元気にするものなのです。

 

アロマテラピーの香りのもと・美と健康に役立つ精油と一緒ですね。

 

それでは、香道に入ります。

 

香りを聞く「聞香」に使うお香炉を作ります。

 

聞香に使うお灰は、木から作った灰をお水で10回以上も漉して、

 

香炉の火種にしっかりと酸素を届けるため、灰の大きさを均一にする作業を必要とします。

 

火種を入れる穴をあけて

 

このお茶碗に画が入ると、柿右衛門です。

 

丁寧に模様をつけて

 

お香炉の完成!

 

お香炉に香木をのせて

 

いよいよ香りを聞いていきます。

 

ここでもお作法があり、順番をお待ちの方への一言と

神様が香りを聞く‘’間”を取ります。

 

時間がゆ~っくり流れます。

 

香りの嗅ぎ方は、調香の時と一緒で、香りを奥まで入れないようにします。

 

聞香の前に、お香木は香りの再現性がとても低いというお話がありました。

 

ぼんやりとした認識だったのですが、

 

精油の場合は精油の芳香成分がダイレクトに安定して鼻に届くのに対し

 

お香木は、空気の微細な流れ・漂い方によって香り方に強弱もあるし、なにせベースノートなので統一感なく解体された香りが順不同で香ってくるのです。

 

これが、再現性が低いということ。

 

これでは、香り当てがなかなか当たらないという説も、納得です。

 

そう、香道では香りを”嗅ぐ”のではなく、”聞く”のです。

 

そこにゆとりある時間の過ごし方の趣きや愉しさがあるのでしょう。

 

スマホやネットのない時代が豊かに思えて、うらやましくなりました。

 

4種類のお香木を聞香して、最後にくじで引いたお香木の香りを聞いて、4つのうちのどれかを当てっこします。

 

 

 

 

 

 

 

香道で文字を書くときは、全て、”筆”です。

 

こちらが”解答用紙”

 

聞香の前に、表に自分の名前と、自分が引き当てた神様の名前を小筆で書いておきます。

 

解答用紙を開いて、”証歌”の中にあるお香木を指す4つの言葉のいずれかを筆入れ。

 

もしくは、その言葉を含む詩を詠んでも尚善し。

 

薄~い和紙に、机上ではなく支えも何もないところで筆書きするのですよ。

 

書道は中学まで習って、硬筆は段を持っていたのだけど、毛筆は言う事聞いてくれないからと、毛嫌いしていたのが悔やまれた(;´∀`)

 

全くいうこと聞いてくれない、筆~(´;ω;`)

 

あたるかな~?みんなは何て書いたのかな~?

 

あたるわけない気持ちと、万が一にも当たったら嬉しいな、

という気持ちで家元の結果発表。

 

結果は、全員はずれ~(笑)

 

一人だけ、詩を詠んで解答した方がいましたよ!お見事!!

 

 

 

私以外はみんな同じ答え。

 

私は、みんなが選んだお香木が一番好きな香りだったので、一番印象に残っていて「これじゃないわ」って思ったのでした。

 

でも結局はずれたんだけど。ははっ。

 

香りの感覚って、こうまで違うものなのですね~。

 

聞香のあとは、火種を火消し壺へ入れて、灰を冷まします。

 

和の心とは…

 

冷ますときまで美しく、空気の入る穴を蓮の実を模して最後まで愉しみます。

 

 

雅です。

 

涼を取るために真ん中に置いた氷。

解けたお水から、冷たいお抹茶を点てていただきました。

 

 

 

お香の会の後は、一番町へ移動して「福寿司」さんへ。

 

 

家元から、一人ずつ白薔薇・ホワイトローズのプレゼントをサプライズ♪

 

 

粋な計らいです。

 

お話しの仕方や言葉遣い、佇まい、香道に携わるにふさわしい気品を持ち合わせた家元。

 

まる一日、私たちにお付き合いいただき、またたくさんのことを教えて頂き、ありがとうございました。

 

日本には、香道の他、茶道や華道、書道、陶芸、庭園、日本建築などありますが、どれも単独ではなく、つながっているなぁと感じました。

 

巷ではやりのマナー講座もいいんでしょうけど、日本人なので、

日本のお作法や暦・歳時記、古事記や歴史、短歌や古文、百人一首、まだまだ教養が足りません!

 

家元の、香道をもっとたくさんの人に知ってほしい!という想いで叶った今回の特別教室。

 

参加した私たち一人ひとりも、思うところがあるようです。

 

ということで、ホワイトローズ香道部、始動するかもしれません。。。

 

部長はやっぱり、歌を詠んだあの人よね…

 

などと、勝手に妄想しております。
 

入部届も退部届も要りません、やりたい時に、やりたいだけの参加でOK!

 

初級を取りたい方には、合宿もアリです。

 

このような感じで、これから家元と打ち合わせです。

 

ホワイトローズ、部活はじめます。

 

 

Mさん宅では、お香と共にホワイトローズ♪

 

ホワイトローズにもホワイトローズ♪

 

香道 三品大枝流サイトはこちらから♪

 

 

★泉中央で人気のフェイシャルサロンは、ここ♡

24時間ネット予約はこちらから

 

★サロンの仲間募集中!

求人についてはこちらから

 

 

【アロマテラピースクールホワイトローズ】
Happy Aroma Day 2020
卒業生がお客さまを笑顔でおもてなししてくれました♡
ホワイトローズを選んで通ってくれた卒業生には、イベントスタッフのお誘いや講座見学&実践、再履修など、メリット多く、めんこめんこします(^^)/
 
皆さまのおかげで東北エリア第4位【優秀賞】をいただきました!甘んじることなく、さらなる研鑽に努めてまいります。
いつもありがとうございます!!
 
 
 
 
ご予約は、LINE@からメッセージでも受け付けております☆
1対1のやり取りですので、安心してご利用ください♪
 
ご予約、予約の変更、お買物、スキンケアご相談などもLINEで♪
サロンのLINE@へ是非、ご登録ください!


友だち追加 サロン公式アカウント

イベント出店や卒業後のフォローアップ情報を発信しています♪
スクールのLINE@へ是非、ご登録ください!
ホワイトローズJr.メンバーも募集中♪

友だち追加 スクール公式アカウント
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

仙台・泉中央、本来の美肌へ導く肌年齢リセットサロン 佐藤真理子でした。

 

 

◆仙台・泉中央、本来の美肌へ導く肌年齢リセットサロン◆

 

 

雪美人とローズのエステ ホワイトローズ
仙台市泉区泉中央1-7-1 地下鉄泉中央駅ビルSwing 5F
【営業時間】10:00~19:00 ※時間外はご相談ください。
【最終受付】18時 完全予約制
【定休日】 水曜日
◆サロンメニュー料金
◆お客様の声
◆サロンアクセス
◆東北初のローズフェイシャルとは?
◆初めてのお客様へ
◆メールで予約する(24時間OK)
◆TEL:022-341-3408
(留守電の場合、ご伝言をお願い致します。)
※ご予約の変更・キャンセルにつきまして
皆様が円滑にご予約をお取りできるよう変更・キャンセルは3日前までにご連絡くださいませ。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。


仙台市 泉区 青葉区 宮城野区 太白区 若林区 泉中央 桂 寺岡 紫山 高森 住吉台 館 中山 国見 上杉 貝ヶ森 虹の丘 吉成 八乙女 旭ヶ丘 富谷市 成田 明石台 明石南 利府 大崎市 岩沼市 名取市 登米市 山元町 錦ヶ丘 川平 長町 亘理町 大河原 石巻市 東松島市 松島町 盛岡市 釜石市 南相馬市 福島市 郡山市 山形市 鶴岡市 県北・県南・隣県からもお越しいただいております。

「サンドのぼんやり~ぬTV」で仙台初導入の小顔筋艶肌フェイシャルが紹介されました♪

仙台でローズのエステなら、ホワイトローズへ!
お顔のしみ・しわ・くすみ・たるみ・むくみを改善する、アンチエイジングとスキンケアのフェイシャル専門サロンです。