こんにちは。ぽんきちです。

毎日投稿しようと思いつつなかなかできないです汗うさぎ

 

今日は夏の二人旅の三日目です。そしてトルコ二日目。一日目は時差ボケであまり(というかほとんど)観光できなかったので今日が実質イスタンブールの観光初日です。

 

まずはアヤソフィアに行きました。モスクなのでスカーフ必須。チケットはオンラインでも買えますが、長い列をスキップできるからか、窓口で買う値段の二倍の値段でした。なんかせこい笑 私達はしっかり並んで買いました。それでも一人4500円。たっ高い...! トルコはインフレがすごい勢いで進行しているのだとか。リラ安だそうですが、インフレも進んでいるので数年前よりかなり観光地の入場料が上がっているそうです。

 

アヤソフィアに元々あったキリスト教の装飾(壁画など)はイスラームが侵攻してきたときにほぼほぼ破壊されましたが、一部残っており、モスクの中にキリスト教の絵画あるという何とも不思議な光景を見ることができました。チケット代は高かったですが見ることができて良かったです。

 

次に、トプカプ宮殿に入ろうとしましたが、チケットが一人7500円(多分)だったので高すぎて入るのを諦めましたえーん 今後の旅の予定もあるのであまり最初から使い過ぎも良くないので...

 

大人になってお金持ちになってからまた来ようと友人と約束しました笑

 

次にブルーモスクに入りました。ここはなんと入場無料!イスラム教徒の毎日のお祈りにも使われているのでお祈りの時間に合わせてモスクは閉まってしまいます。私達は午前中の開放時間終了の15分前に入ることができました。中はとても広く、天井も高くて圧巻でした。お祈りの時間になったので退場するように言われてしまいましたが、少しの間だけでも入ることができて良かったです。

 

お祈りをしている間、モスクの室内はイスラム教徒以外入場禁止ですが、部屋の外であれば滞在することができます。室内から出た後はモスクの中庭?みたいなところで写真を撮ったり、日陰で涼んだりしました。

 

その後はグランドバザールに行きました。その日のイスタンブールはiPhoneの天気予報で36℃(私の経験上だいたい低く表示されていて実際の気温は+6℃ぐらい)でとても暑く、へろへろだったので少し見ただけで終わってしまいました。

 

一旦宿に帰り少し休憩した後、夕方にヴァレンス水道橋を見に行きました。私も友人も世界史選択だったので、世界史の資料集で見た水道橋を生で見ることができて感動でした泣き笑い

 

その後少し歩いて高台のカフェで景色を楽しみながらケーキを食べました。本当は飲み物だけでも良かったのですがお腹が空いていたので頼んでしまいました。でも甘ったるくて美味しくなかったです笑 でも景色はとても綺麗で行って良かったです!

ちなみにこのカフェは店員さんのスマホでメニューを見せてもらったのですが、テーブルに置いていた店員さんのスマホを友人のスマホだと勘違いして店員さんがそのスマホを持っていくときに思いっきりNO!って言ってしまったので恥ずかしかったです笑 友人も私が景色を見に席を外している間にジュースをぶちまけたらしく、お互い恥ずかしい思い出を作ってしまったカフェになりました笑

 

その後は疲れたのでホテルの近くのマックでテイクアウトをしてホテルのコモンスペースで食べました。イスタンブールは物価が高いのでトルコ料理があまり食べられない悲しい いつか物価が安くなる日が来ないかな~

 

以上ぽんきちでした!