5歳差兄妹のバイリンガル育児を

実践中のapricotです。

(現在息子7歳1ヶ月、娘2歳1ヶ月花)



ようやくワークについて記録したいと思います😂

今回は、現在のワークの進捗状況と

1年生の間に使ってみた英語のワークについて。




まず、現在の進捗状況。

Scholastic success with reading tests の

Grade3を使用しています。



これ↓昨日やりました。

ようやくfact / opinion問題に正解できるようになりました。。。

☝️名前のところがほんとしょーもなさすぎる小1男子よ…


sampleのタイトル問題は音読させて再考させたら正答選べました。

なぜCなのかも説明させ、理解できていたのでOK🙆‍♀️としました。




☝️この②の語彙問題も本文をもう一度読ませたらmountains が入るのはおかしいと気づき、holes選べたのでOK🙆‍♀️としました。




もう一つはこちらのワーク。

Reading skills grade2です。




Grade2という事もあってか、

こちらはかなり簡単です。

見開き5分くらいで終了するので、低負荷で良きです❤️




正答の根拠となるところには下線を引くようにしています。


このワークの良いところは、

各レッスンの最終章にライティング問題がある

という点です。


こんな感じ。

これを使ってスピーキング練習もできます。




1月ごろにはこれも使っていました。

米Kumon Reading Grade2



この中では一番簡単だと思います。

文章や文章の一部を書き込んで答えることが多く、

国語のピタトレで余計な部分まで書き込んでしまいバツになる息子にとって、良い練習になりました。


Grade3も買いましたが、あまり魅力を感じず(と言うより上記2つの方が良かった)、使用していません。





ライティングは2冊使用してみました。

一つはこちら。

パタンプラクティスな感じがありつつも、最後に自由にかけるので良いなと思ったのですが、

やはり何かちがうなと(私が)思い、2回やってやめました😂




2冊目はこちら。

皆さまお馴染みの⁈spectrumです。

個人的にはこれが好きです。(すごく好きと言うわけではないですが…)

夏休みに4レッスンくらいして寝かしていました。

春休みに入ったら続きをやってみようかなと思います☺️



ちなみに学校ではこんなのを書き始めました。

週1の宿題です。


瞬殺でした。もっと工夫を凝らして書いて欲しいなとつい思ってしまいます。(が、ぐっと飲み込む😂)




英語ワークはこれらを使用してみました。

と言っても、本格的に使い始めたのは3学期に入ってからです😅

精読力が年齢相当ではない気がして、それを鍛えるために始めたワークでしたが、

国語で間違えることと見事に一致していてそれはそれは興味深かったです。


次回は、国算社のワークについて

記録してみます☺️