5歳差の兄妹に

バイリンガル育児を実践中のapricotです。

(現在息子5歳10ヶ月、娘0歳9ヶ月花)





息子がハリーポッターに興味を示し、
読み聞かせて欲しいと言い出しました。


とりあえず昨日は
かいつまみながらチャプター5まで。


計画では、
小1のクリスマスか誕生日かに
息子用にMinalima edition を購入予定でした。



こちら。↓↓↓




でも、もしこのまま
興味を示してくれている日が続けば、
前倒しで購入して、
オーディブルをサブスクするのもありかなと
考え中です。


もちろんまだまだ自力読みはできないし、
内容的にも難しいんじゃないかなーと思っていて、
聞き流しでも集中力維持するの厳しい気がしています。


うーん、どうしようか、、、。
1年後に取っておきたい気もするし、
今がその時なら贈ってあげるのもありかなと
迷います。


怖いのは、
ハリーポッターやっぱりよく分からないからもう読まない。見たくない。


ってなる事なんですよね💦



性格的に結構頑固なので、
一度ダメと思ったら、なかなかそこから抜け出さないタイプです🥺


悩みます。。。
皆さんだったらどうされるでしょうか??
ご意見頂けると嬉しいです。