5歳差の兄妹に

バイリンガル育児を実践中のapricotです。

(現在息子5歳6ヶ月、娘0歳5ヶ月花)




本日で7月も終わりスイカ

光陰矢のごとしが過ぎる!オエー




さて、息子がコツコツ続けているORTの自力読みあしあと

7月分を記録します。





読了した総語数

20,107語

冊数

48冊 (?)

合計学習時間

500分

平均学習時間

16分

ログイン日数

31日


でした!




目標としていたのは13,000語だったのですが、

なんと20,000語を超えました。あんぐり

途中から、目標語数は超えられるかなと

思い始めていましたが、

ここまでいけるとは思っていなかったので

素直に嬉しいです。



でもそれよりもさらに嬉しかったことは、

31日間、毎日欠かすことなく

多読を続けられたことですびっくりマークニコニコ



海に行ったり、ホテルに宿泊したり、

夏祭りがあったりと

色々と楽しいイベントがあったのですが

それでも1日も欠かすことなくログインして

絵本を音読した息子の根性を誉めてやりたい泣くうさぎ

だって私なら絶対出来てない爆笑



これは本当によく頑張ったと思うので、

「2万語もすごく嬉しいけど、

1日も欠かさず毎日続けた事を

誇りに思うよ」的な事を伝えたところ、

意外にも息子自身も今回は頑張った自覚が

あったらしく、ちょっと誇らしげだったんです。

なので思いっきりぎゅーしておきましたよだれ(親バカ)



来月は22,000語を目標にしたので、

また地道にこつこつ頑張りたいです。





さて、タイトルにもある悩みなのですが、

内容理解についてです。

今回ステージ6をいくつか読んでるんですが、

その中の抽象的な表現(婉曲表現?)を

読んだだけでは理解が出来ていない部分があるな、と。


多分分かってないだろうなと思ったことについて

聞いてみたら、やっぱり分かってなかったな〜

という感じでして。

一部の作品のみなのですがタラー



なので、語数も気になるのですが、

内容理解出来ているかを

きちんと本人に言語化させないとだめだなと

思いました。



最近ちょっと話題になってる

「ごんぎつねを読めない小4」ではないですが、

英語を母語レベルで学習言語に繋げようと思うと、

抽象的な表現を本人に説明させるのが手っ取り早いのかなと思っています。



これについてはこの8月に取り組んでみようと思うので、また月末に記録しようと思いますにっこり




兄の音読に聞き入る妹。笑