5歳差の兄妹に

バイリンガル育児を実践中のapricotです。

(現在息子5歳4ヶ月、娘0歳3ヶ月花)




息子は現在
英語と体操のお教室に通っています。
どちらもとっても楽しんでいるのですが、
個人的に英語のお教室は年内(12月)
もしくは今年度内(3月)で辞める予定です。
就学前準備が主な目的なので飛び出すハート



対する体操教室なのですが、
個人的には中学生になるくらいまで
ずーっと続けて欲しいなと思っています。



通っている体操教室、少し特殊なのか?
中学生たちも受講しているんです。目がハート


育成コース、みたいな感じで週2か3回。
かなりの主体性と協調性が求められるのですが、
新体操的な動きを取り入れた創作ダンスを
イベント等で発表しているみたいです。



息子にもこう言ったイベントに参加して欲しいし、
何よりチームワークを学んで欲しいんですよね。
自分で考えて動けるようになって欲しいなと。ニコニコ



志望校も公立も、どちらも運動部2つしかないし
あんまり魅力を感じられないので、(ごめん)
このまま体操をマスターしてくれたら良いなぁと
皮算用です笑。



ハンドスプリングとか綺麗に決めてほしいし
あわよくばバク転なんかマスターできたら、、、!



「特技は何ですか?」って聞かれて
「あ、バク転ですかね。」とか答えられたら
最高にクールじゃ無いですかびっくりマークはてなマーク昇天飛び出すハート
はい妄想スイッチ入りました〜。



うちはスイミングの
選択肢が無かった(送迎遠すぎ)ので
それに代わるような全身運動って
体操なのかな〜とも思っていますニコニコ飛び出すハート




文武両道目指して頑張ろ〜!