川崎パパ塾事務局の新田です。

川崎パパ塾は、パパが子育てと地域との関わり方が学べる講座やイベントを定期的に開催しています。

川崎パパ塾のホームページはこちら(川崎パパ塾

新田の個人的なホームページはこちら(パパのためのハッピーアドラーライフ

数年前にFacebookは辞めました。当時の自分には心地よくなくなっていたから。

一方、アメブロは続けています。Facebookで繋がっていた何人かの方がアメブロをしていて、そのまま繋がっていたかったからです。

そして最近、他のメディアに比べて、アメブロに費やす時間が増えています。

自分が記事を更新する頻度は週に一回程度。閲覧はほぼ毎日しています。

うーん。なんでだろう。ちょっと考えてみました。

理由①勇気づけになる

アメブロの記事って、勇気づけ(アドラー心理学でいう困難を克服する活力を与えること)になるような記事が多いんです。

それもそのはず。ブログは誰かの役に立つために工夫されて書かれているものが大部分

何気ない日常を綴っているようなものでも、自分の経験が誰かの役に立つことを願っているものがほとんどです。


理由②大好きなことが書かれている

この世の中には、思ったより、いろんな人がいることに気付きます。好きなことも様々。

アメブロに書かれていることは、基本的にその方が大好きなこと。

好きが故に趣味となり極めていることが多いです。大好きから派生して副業にしている方も。

大好きなことが書かれているアメブロは読んでいて心地よいです。

・・・

貢献心と大好き

最近、私がアメブロに費やす時間が他のメディアに比べて増えた理由でした。

私の学び

SMILEリーダー(ヒューマン・ギルド)アドラー式子育て講座(2018年取得)

ELM勇気づけトレーナー(ヒューマン・ギルド)アドラー心理学勇気づけコミュニケーション講座(2018年取得)

Certified Positive Discipline Parent Educator(Positive Discipline Association)北米アドラー心理学会認定の子育て講座(罰によらない子育て「ポジティブ・ディシプリン」)(2020年取得)

子どもの発達支援講座(効果的な支援策、偏食と食事療法、タッチ&アロマケア)の受講(発達凸凹アカデミー)発達障害・グレーゾーンの子どもへの支援方法(2020年受講)


フォローしてね