さんすう | 今を生きる 自分を生きる

今を生きる 自分を生きる

うたたねの樹ここの
活動のお知らせや
日々のあれこれ綴ります

子どもの頃
算数は苦手でした。

数学に至っては苦手どころか
脳が拒絶反応を起こしているかのような
惨憺たる有り様でした。

なんとかしようと頑張ったんですけどね
答案用紙を前にすると
途端に自分が信じられなくなり
あんなに勉強してきたことが
どこかに消えてしまうのでした。

つまりは
理解していなかったのですよね

そう思います。


現在、息子(小五)の宿題で
計算ドリルなどを一緒に解いていると
あの頃、どうしてできなかったのだろう?
と、ふと思います。

図形の問題を解くのは
ちょっと楽しかったりする…

な~んて思えるのも
今のうちだけでしょうけれどね爆笑


急かされているわけでもないのに
何故か焦ってあせるアワアワして
頭が真っ白になっちゃう息子の様子は
かつての我が身を見るようです。

息子を抱きしめながら私は
あの頃の私の焦燥を、悲しみを
抱きしめているのかもしれない

なんてね照れ


算数をな~んとなく拒絶したまま
人生を終えずに済んだことを
息子のおかげと幸いに思います。

ありがとうラブラブ