夏音さんの「伝わる講座~要求編」が開催されます!
夏音さんと私とは、はぴねすで知り合いました。
当時は「リュッシャ‐カラー」という色彩心理診断で
イベントに出展されていましたが
今や各種、多岐にわたるメニューを携えていらっしゃいます。
夏音さんは、長年にわたり
医療機関や企業、教育機関などで
健康支援やメンタルヘルス等、健康管理に携わるとともに、
働きながら大学でストレス心理、人間関係論などを学ばれました。
リュッシャーカラーやカラーセラピーのほか
カウンセリングも受け付けてくださる
やさしく心強いセラピストさんです
実は、ほかにもいろいろメニューは広がりつつあり
・・・
ぺこちゃんみたいな
おちゃめな笑顔が大好きです
以下、夏音さんのブログより
こんにちは!
夏音の「聴き方講座」に続き、
「伝わる講座」のお知らせです!
10/17(水)、10/26(金)
11/ 7 (水)、11/24(土)
こんな人にオススメです
言いたいことを言えずに後悔してしまう
つい攻撃的に言ってしまう
つい嫌味な言い方をしてしまう
言いたいことが伝わらない
伝わらないことに悩んでいるあなた。
伝わらないのは、あなたの性格ではありません!
内気だから、短気だから、言い方が下手だからではないのです。
伝え方のスキルを身につけてないだけなのです。
そんな方に!
☆講座の内容
・自分のコミュニケーションのタイプを知る
・伝える大事なポイント
・伝える態度
・伝える前に整理すること
・伝える方法(ロールプレイ)
この講座は、目の前の相手に直接言葉で伝えるスキルを学びます。
メールや電話で伝える方法ではありません。
そして、今回のテーマは『要求』です。
〜して欲しいけど言えない…
ということはありませんか?
『要求』の例
「ちゃんと部屋を片付けて欲しい」
「きちんと時間を守って欲しい」
「教えた仕事を言った通りに遂行して欲しい」
など、『要求』にも色々ありますね。
相手に伝わらないのは何故なのでしょう?
このコミュニケーションは「アサーティブ」というスキルをもとにしています。
アサーティブとは・・・1950年アメリカの人権問題に始まり、女性解放運動などから生まれました。直訳では「自己主張」という言葉になります。
しかし、アサーティブは自分の言いたいことだけを主張するのではなく、自他尊重を大切にしたコミュニケーションの方法です。
気持ちの良いコミュニケーションのコツを一緒に学びましょう!
お好きな時間をお選びください。
13:00~、15:00~
※参加人数により1時間半~2時間
参加費 ¥5,000
場所は、いずれも手作り雑貨と癒しのお店「はぴねす」
http://happiness.qt8.jp/access.html