クローゼットの整理をして
自分の服と子どもの服と
仕分けして古着屋さんへ持っていきました。
値がついたのは半分。
値がつかなかった半分は
「どうしますか?」と問われ
持ち帰りました。
また別の古着屋さんへ持っていきます。
ブランドというのは強いのだな
と、あらためて思いました。
洗いざらして、色も褪せて
それでもNI●Eの服には値がつくし
ほぼ新品でも無名メーカーの物には値がつかない。
デザインもあるのでしょうね…
有名メーカーの物でなくても
流行に合っていれば合格なのでしょう。
なんというのだろうか
結局は捨てるのが忍びなくて
誰かに使ってほしくて手放すので
値がついてもつかなくても構わないのだけれど
「無料でよかったら引き取ります」と言われると
「けっこうです」と持ち帰る私…
持ち帰ってきた服
次の古着屋さんの査定では
果たしてどないな結果になるのでしょうか。
楽しみです