からだの熱 こころの熱 | 今を生きる 自分を生きる

今を生きる 自分を生きる

うたたねの樹ここの
活動のお知らせや
日々のあれこれ綴ります

数日前のこと
朝、あまりにも立ちくらみがひどいので
何の気なしに体温を測ってみました。

あれ? 体温計こわれてる?

3回測り直しましたが同じでした。
34.8度 思わず泣きそうになりました
いい大人なのに

すぐにお腹に使い切りカイロを貼り
白湯を飲み、五本指靴下を履き
とにかく動きました

検温…35度
いかんいかん まだまだ
ストレッチに階段昇降、自転車こぐこぐ

正午の検温 35.8度。
ようやく36度に達したのは
午後3時過ぎでした。
やれやれです。

拍動が弱い、心拍数がすくない、
血圧が低い
などなどの要素が揃っているので
軽い立ちくらみについては
さほど気にかけもしなかったのですが
体温が35度を切るというのはいかんです。
見直します
少なくともあと20年は この身体でピンピン生きたいから。

そんな矢先、てんこちゃんことClearClearさん
リトリートワークショップに参加しました。
晴天の新宿御苑で 大きな樹に囲まれて
豊かな時間をすごしました。

てんこちゃんの誘導で瞑想…“空”を味わい
一つの印象的なイメージに出会いました

頭のあたりの赤い熱を
おろしていく
喉元、胸、お腹、腰、膝、足首へと
おろしていく
そして赤い熱は大地へと根ざす

そんなイメージ

ミニセッションでは
喜びは十分表現できているけれど
怒り足りない
怒りを表現する体力がない
と指摘されました。
(ほかにもありましたが、内緒です!)
 そうなの体温も足りないの
 まるで仮死状態よね…

栄養や生活改善に関する知識も豊富なてんこちゃん
しっかりアドバイスくださいまして
平熱36度超えを目指す私には
とても心強く感じられます。

怒り…
こう見えてけっこう短気で
しょっちゅう怒っているのですが
怒りが怒りとして伝わらないのは
表現するまでの体力がないから、なのですかね。
ありゃりゃ

また折を見て参加させていただこうと思います。
数十年ぶりの新宿御苑
これからは しばしば訪れたいと思いました。
ありがとうございます