池島譚歌 | 今を生きる 自分を生きる

今を生きる 自分を生きる

うたたねの樹ここの
活動のお知らせや
日々のあれこれ綴ります

映画『池島譚歌』を観ました。
なんと本日が東京での公開最終日!
またもや すべり込みセーフあせる

長崎県の池島は
かつて炭鉱で栄えた島。
出かけたまま帰らない母を待ち続ける少年が
ある日、不思議な出来事をきっかけに
「おかあさんが帰ってきたかもしれない!」と
母を探して友だちと共に“立入禁止区域”へ踏み込みます

不安と期待とが
子どもたちの駆ける足音から伝わります。
…私は“母”の思いに胸が苦しくなりました。

子どもと おかあさん…
この設定に弱いですあせる

最後のシーンは 主人公を長い長いレールでカメラが追い
(なんというのだろう? 専門用語がわかりまへん)
主人公のナレーションで綴られます。
たくさんの人々があらわれ
たくさんの人生、つながっていく命を思いました。

映画はたいてい一人で観ます。
おばちゃん泣くからね(≧∇≦)
{1BE27C10-EB13-4664-8433-6D71E3B332AC:01}


初めて出かけた豊洲では
映画を観て、写真↓を撮って
すぐに地下鉄に乗って帰りました。
{AD2EFAE1-4657-497D-B7BF-CE1D5AC28C77:01}


出演女優こぼりなつきさんとのご縁のおかげで
この映画を観ることができました。
さすが“きっかけをつくった人”
なつきさんに感謝ラブラブ