たべる | 今を生きる 自分を生きる

今を生きる 自分を生きる

うたたねの樹ここの
活動のお知らせや
日々のあれこれ綴ります

「なに食べたい?」

答えが見つからない時ほど つまらないものはありません…


NHKの「サラメシ」という番組で
営業で外回りをしている女性について紹介されました。
彼女はパンが大好きで
各駅においしいパン屋さんを知っているのです。
商談がうまくいったとき、うまくいかせたいときは
ランチにチーズのパン
うまくいかなかったときは、サンドイッチ と決めているとか。
ガッカリ落ち込んでしまっても
おいしいパンに救われるのだと。
ステキな笑顔でお話しされていましたキラキラ
がんばって!

それから「人間デジカメ」とかって紹介されていた男性は
22年間、昼に食べたものを絵とコメントで記録していらっしゃる。
この方は食べる前に、ほんの10秒ほど目で記憶して
あとは味わった感覚で、のちに絵とコメントをノートに書かれるのです。
まずかったときは、どうやってそのまずさを表現するか
それはそれで とても楽しみなのだと…
そのコメントは ふるっていて、絵は色彩豊か!
何より、この上もなく楽しそう!


幸せそうに食べる人を見ていると
それだけで幸せな気持ちになります。
食べることは生きること。
お料理は、自分のためには頑張れなかったりする私ですが
せめて、ぞんざいにしないよう心がけたいです。
自分を大切にする意味でも。

そして、何かをしながらではなく
食べるときは食べることに集中しようと思うのです。
「あなたの命を私の命にさせていただきます」と感謝して。


さて、今日は 何を食べたいですか?