バレンタインデーから一夜あけて
またまたチョコの記事です🍫
学生時代はせっせと
ラッピングのバイトしてたな〜って
この時期になると、思い出します
店内はいいけど
外の売り場に出されるとめちゃくちゃ寒いんですよ

なので、バレンタインに限らず
外の売り場に立ってる方を見かけると
大変だな…と思います

夏はめちゃくちゃ暑いしね
冬はイヤになるくらい、寒い

目の前の商品がなくなっても、仕事は終わらない
店内からどんどん補充されます…
いろんな方に支えられてるバレンタイン、催事なんですね!
関わってる方、ほんとにお疲れ様です!!!
以前は、2/15は
遅れてごめんねバレンタイン
というポップに変わってたお店もあったけど
いまは、すぐにホワイトデー売り場になっちゃうんですね

…というわけで
実は隠し玉がありました〜

ドンキで100円だったチョコ

少し大きめのタオルハンカチくらいの袋入り
ヘーゼルナッツは大好きな味
しかも100円!!
とくれば、買うしかありません
義理チョコのつもりで買ったけど
パフチョコ大好きなので…
義理は違うのを用意して
これは自分用にしちゃいましたっ
原材料、栄養成分はこちら
原産国は、トルコ🇹🇷でした
袋を開けたら…たくさん入ってました!!
パッと見何個でしょう?!
数えずに、感覚でパッと答えるのは右脳を鍛えますよ
8個も入ってました〜
コスパよすぎですね
1個開いてみると…
ひと口で食べる人もいるかもですが
それだと頬張ってしまいます
ヘーゼルナッツの香りは少し
味は、口の中にかなり残る感じ
ひと粒で、食べた感がすごいです!!
でも、味わってると…次が欲しくなる
外国のチョコっぽいくどさはあるので
好みはわかれるかもです
と言いつつ、コーヒー淹れました
わたしはもっぱら、デカフェです
冷え症だし気象病だし
耳鳴りを治したくていろいろ調べていたら
カフェインはなるべくとらない方がいい
ということがわかったので
できるだけノンカフェに
飲むときは
1日に1杯だけ
なるべく午前中に
しています
ほかはお白湯
ウォーターサーバー入れてるので
お湯→お水、の
なんちゃってお白湯ですが
それでもいいそうです
お白湯onlyの日もあります
デカフェのスタバ☕️✨
ヘーゼルナッツチョコ探してたら
遅れてごめんねバレンタイン
ありました〜