息子の部活はまだ部活のままですが


地域移行化に向けて

この春から週に1回

地域クラブに教わることになりましたニコニコ




平日の19時から21時まで


はじめ聞いたときは

残業しても間に合うかなと

思ったんですが



実際に家に帰ってから

ごはん+準備+送迎は

けっこう忙しくてネガティブネガティブ






週に1回のその日だけは

なるべく定時に上がるよう

仕事の調整をしてたんですが



先週、送迎の日のその日に

打合せの予定が入ったことを

上司から聞いて



あ〜残業確定だろうなと感じ昇天

絶対定時にはおわらない打合せなんです…





息子を休ませる?か

夫に頼む?か

それともわたしが打合せ途中退席する?

など考えつつ



とりあえず

上司に相談してみることにしたんです。





そしたら上司が

おばあちゃんに送迎頼めないの?

と言ってきたんです昇天




実家の近くに住んでるのは事実だけど

祖母に頼るってなんだろう?大あくび

夫ならまだわかるけど。





高齢者は免許返納した方がいいとか

孫を車に乗せて事故を起こしてしまった

ニュースとか見かけるのに


上司みたいに

祖母が孫の面倒みるのが当たり前だと

いう人もいるんだと衝撃でした不安不安





わが家も祖父母に送迎を頼むときが

ない訳ではないけど 

できるだけ親の自分達で送迎したいと

思っていて




上司にもその話をしようと思ったけど

理解してもらえる感じがしなかったので

さらっと話を終わらせました。


あ〜なんかモヤモヤしました魂が抜ける




これで部活がなくなって

本格的に地域クラブになったら

送迎できるかな、不安です汗うさぎ