3年前の6月は・・・「ホワイトハウス準備中☆彡」 | おとな女子の愉しみ

おとな女子の愉しみ

2018年3月☆シングルマザー歴18年の卒業。娘が社会人に!2回目の0歳児!これから50年愉しみます♪
2023年3月☆13年付き合って、約2年一緒に住んでた彼が急死。亡くなってから衝撃の事実が発覚!
この経験を糧にして第二の人生を更に豊かに♪

 

 

こんばんは

真夜中のwhiteこと半田千代です♪

 

 

梅日和なので

梅干しの話(笑)

 

 

発酵の兆しが見えたので

冷蔵庫に梅を入れた前回の続き

 

 

 

 

 

私の憧れのママ

梅干し作って50年

(お味噌作りも!

何でも作っちゃう!

ほんと、凄い憧れの人なの!!!)

 

冷蔵庫のお話ししたら

「発酵しそうになったら、冷蔵庫よ♡」

だって♪

お墨付きで良かった!!!

※ただし、うちみたいに量が少ない場合

多いと専用の冷蔵庫が必要なのよ、だってw

 

 

冷蔵庫に入れても

毎日、数回は梅を動かしてます(そっと)

 

 

 

さて、

最近は

発酵トマトと

皮をむいた自家製ドライトマトを

作りました。

 

 

数種類のトマト

を洗って

 

 

 

リンゴ発酵トマトリンゴ

 

発酵したトマトは

甘く味が濃いらしい。

 

 

湯むきして

身を切って

切った身を消毒した瓶に入れ

(私は剥いた皮を上にのせて)

塩を入れて

混ぜ混ぜ。

 

常温で

発酵するまで

毎日、まぜまぜ

 

 

発酵の日数は

気温によりますが

whiteハウスは

暑くないのでなかなか発酵しません。。。

 

現在、3日目で

やっと発酵してきました。

明日の朝に冷蔵庫に入れる予定です。

 

 

リンゴ自家製ソフトドライトマト(皮なし)リンゴ

 

自家製ソフトドライトマトは昨年経験済みですが

皮なしは今回初です!

 

今回はオーブンで作成。

 

 

適当な大きさに切って

100度のオーブンで1時間半

 

一旦、取り出して

皮をむきます

(熱いので、少し冷まします。

するりとむけます)

 

 

更に1時間半

100度のオーブンで水分を取ります。

 

※本当は皮をむいたときに水分を取らねば!でした(笑)

 

 

オリーブオイルに

ハーブとかと漬けます

 

 

冷蔵庫の野菜室で保管

 

 

今夜は

初めて作ったフォカッチャと

アンチョビと自家製ドライトマト&発酵トマトのカッペリーニ

の試作

 

 

 

 

アメブロで

3年前に書いた記事が

表示されました。

 

 

3年前の今頃が

初めてのホワイトハウス

だったのね!^^

 

懐かしい!

 

 

 

それより、少し前から

うちにいらしてくださってたお友達は

居たので

それが

whiteハウスの最初かどうかは

まぁ、置いておいて・・・w

 

3年前の今頃から

whiteハウスと名付けて

お友達にいらしていただいていました!

 

なんかね。。。

この数年間の出来事や

思いがこみ上げてきて・・・

感謝!(T_T)

 

 

 

みんな

ありがとう!!!