⭐️サムライ先生に学ぶ健康情報⭐️

2021年1月26日

第70回目配信メモ

 

皆さん、おはようございます。

2021年1月26日、

ニッポン元氣生活むらの時間です。

 

チャンネルコンセプトは

ニッポンの元氣生活を次世代へつなぐ』です。

 

本日も 特番でお伝えしていきます。

 

テーマは 本物の教育とは何か?

についてお話していきます。

 

皆さん、本物の教育とは何だと思いますか?

 

私はこのように考えております。

 

まず2つ 教育の大きな枠組みがあるなら

学びのための学び

実践のための学び

どちらが必要だと思いますか?

 

当然実践のための学びですよね?

 

でもなかなか 勉強のための勉強とか 

受験のための勉強になっているケースが多いのですね。

 

昨日 感動する教育の実践例があったのでご紹介します。

 

大阪の西成高校

まさに西成地区と言えば あいりん地区と言われて

特殊な地域性を持ったエリアであります。

 

当時は子供たちが学校に来ず

年間100名が退学するような学校だったそうです。

 

1年間に100名ですよ!

とんでもない状況があったことが想像できます。

 

そこで教頭先生が赴任して 

校長先生も代わって体制を変えていったんです。

 

最初先生たちは 何で来ないんだ?‼と早く来い!遅刻するなと

子供たちの背景を知らずに指導したので

どんどんどんどん心が離れていったんですね。

 

でもある時に 年間600軒の家庭訪問をしたそうです。

そこでわかったんですね。

なんと ご飯を食べれてない、

シングルマザーであったりとか

育児放棄、親の教育が受けられない、

安心して生活ができる状況ではなかった、

つまり 貧困の連鎖の中にいたわけなんですね。

 

そこである先生が唱えたんです。

非貧困学習をしよう

 

ここ、キーワードですね。

半貧困学習

つまり自分達が 貧困であるということ、

貧困であるという事でどのような対策をすれば生きていけるのか

まさに 生きる力を学ぶ実学を学校で提供したんですね。

 

今学校に必要なものは まさに実学なんですよ。

生きる力。

勉強ではなくて

生きるため

これからの困難な 

変化の激しい時代に

どのようにお金を稼いで

どのように幸せに生きるのか

 

ここが子供たちが最も必要としているところなんです。

私もあしなが教育師時代 3年間 

貧困に対して教育に関わっていた訳ですので

その背景というのがわかるですけど

やっぱり リアルを学ぶという場が本当ないのかなと思っています。

 

ですのでこの西成高校の非貧困学習

是非 ネットで検索して戴いて 本も出てますので ご覧ください。

本当に 大人としてどのような環境や教育を子供たちに

提供すべきかという大きなヒントになると思います。

 

それでは 今日は 本当の教育とは何か

それはズバリ 実学です。

 

生きるために必要な学び

 

悔しいけど それが最も重要な学びだと思っています。

それではまた今日も健康で元氣な一日をお過ごしください。

 

 

 

 

視聴にはNHKEの申込が必要でしたが
手続きすれば即IDとパスワード入力できてみれました。👇

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

シングルマザーや育児放棄

愛情という人間が存在していく上で最も大切なエネルギーが枯渇した状況下で生き長らえてきた逞しい子供が、ようやく人として愛ある態度で受け入れられる場所に辿り着いた。

簡単に説明する事はできませんが、先生方の愛のエネルギーは物凄くパワフル。

 

ある子は、親が出て行き住む場所もなくなり街のベンチで寝たり、エアコンの室外機の上の方で冬の寒さを凌ぎ寝たりしていたそうだ。先生方に連れられて区役所で高校生の生活保護の手続きに行った。保証人は教頭先生がハンコを押してくれた。女性教師は毎朝アパートにその生徒を起こしに行き朝食のお弁当を置いて一足先に学校へ。自分の生活もあるのに愛情かけて導いていた。

ある女子生徒は17歳高2で出産、娘を育てながらの通学。親もシングルマザーだったため、頼る事もできない。

シングルマザーや女性の人権

自分達で調べて貧困に飲み込まれないで自分達で生きていく方法、知恵を学んでいく

 

全員就職内定を目標に

地域の会社を先生自ら訪問して環境を確認して会社訪問に同行したり、子供をサポートしてくれる施設にも案内してもらって

全員就職内定10年連続100%

 

生きる為に必要な出会いが学びを生み出した。

 

熱血先生集団のチームワークが何百何千の子供を救っているのですね💞

 

 

サムライ先生のブログへ