たすき掛けはしているのですが

腰紐もやってみたら理屈なねー✌️

腰痛持ちの方、オススメ❣️

 

⭐️サムライ先生に学ぶ健康情報⭐️

2020年11月26日

第9回目配信メモ

チャンネルコンセプト

⭐️日本の元氣生活を次世代へ繋ぐ

超元氣!現代病を防ぐニッポンの知恵

 

 

 

第一章現代病の真実

テーマ

現代日本人が失った「体の軸」

(P36〜37)

 

なぜ現代日本人は

☆医療費が世界トップレベルなのか❓

☆生活習慣病が蔓延しているのか❓

 

国民3大死因

☆10〜30代 自殺

☆40代以上 ガン

 

日本人型 日本発

 ★衣食住文化を日常生活で実践しよう!

洋服洋食洋風等多文化は楽しむ中で できる事をみつけよう

 

機能性を考えてみる

和装和食和式

👆先人から私達孫へ残してくれた深い意味

 

電化製品のない時代

長時間重労働が多い生活の知恵として

☆たすき掛け

☆帯

☆前掛け

等、日常で使っていた

 

3月までの2年半高畠町

東北米文化

前掛け、たすき掛け

郷土資料館がある

 

現代人

同じ姿勢、不自然な姿勢で8時間のデスクワーク

ヒモを使った身体操作法、たすき掛けと帯

 

ヒモで

体幹部が整い

重心が落ち

地に足がついた体

 

物を持つ…軽い

歩く…楽、息切れしない

 

★地球には90度の重力

★身体の使い方が適している正しい姿勢

★足裏全体が両足体重でたこの吸盤のようにベタっと

 

◎和装を着る事で体感 体験談

👆スーツを着た時の窮屈な感覚と違う

正座する

☆胸、上半身の力が抜け、

楽な姿勢で座れている事に気づく

 

☆長時間座ったにもかかわらず

足がしびれず、

いつもより呼吸が深くなり、

体の疲れを感じなかった

正しい姿勢を実践

疲れにくい状態

力まず勝手に

 

👆深い叡智

和装和食和式という中で先祖から頂いている

礼儀作法、形や型(礼、お辞儀、正座)に機能的な意味

 

 

 

 

  ↑

QRコードをご参照ください

 

大人が子供達に見本を見せて

子供達の体力低下を嘆くのではなく

👆こうすればもっと良くなるカッコいい姿を見せていきましょう‼️

 

*******************************

 

着物を着る時の腰ひもの位置が 洋装とは違う位置にある事に気付きました。

それには理由があったのだとわかりました。

着付けが上手な人は 心得ていたのですね。

 

 

サムライ先生のブログへ

 

 

 

 

「超元氣!現代病を防ぐニッポンの知恵」の著者である外薗先生の毎日少しずつの本の深読み。

 

ライングループへのシェアを 私が先生の音声を文字にして 再度ライングループへシェア。

 

そして その話の中から 関連する記事を検索して このブログにまとめたりしています。

 

先生も 文字になったものを ご自身のブログに活かしていただいています。

 

ご訪問いただき ありがとうございます。

 

本物志向の外薗先生のお話をお聞きになり、是非ご自身の生活に生かして健康で元氣な1日をお過ごしいただければ幸いです。

 

お金では買えないものをより大切にしたいです。

 

グループに参加されたい方はFacebook [外薗明博]を検索されて

 

友達申請やコメント、メッセージを入れてください。