あなたもスタンプをGETしよう



最後の日が土砂降りの雨☂️です。


ブロ友のtoricoさん
と一緒です。
私も身体に良さそうな物、常に物色しています。
toricoさーん、ブロ友と呼ばせていただきますね🤲

この前
近所のドラッグストアに買い物に行った時、そこの薬剤師さんとおしゃべり。
この薬剤師(65歳くらいのおじさん)は話し好き。
一つ質問したら、答えが尾びれをつけて10くらい返ってきます。

サプリメントについて
質問しました。
アリナミンの事です。
私が聞きたかった事はただ
アリナミンEXプラスとEXゴールドの違い
それだけです。
一応私が、癌経験者ということは知っています。

そしたら、アリナミンから、細胞の話へ、そして、ATPの話へ、それからなぜか、戦争の話になり、日本軍の話、 どれだけ飛躍⁈びっくりびっくりびっくり
そして癌患者さんについて。
あれよあれよと、1時間くらい話してきました。

(この薬剤師さん自分の仕事そっちのけで、話してもいいのかな。)
と私が気になりましたが、全然終わろうとしない話ぶり。私も暇人  笑


しかし、この薬剤師さんかなり癌について詳しくて。

この薬剤師さんの知り合いに何人か癌患者さんがいるんです。
その中で末期の胃癌、余命宣告を受けた方がいました。
肝臓に転移もみられ、どうしようもない状態、その患者さんの家族の方が、藁にもすがる思いで訪ねて来て
何が、いい民間療法はないか?と。
そこですすめたのが椎茸の菌糸の粉末。
すすめられたまま購入し、本人に飲ませたところ、体調が良くなり、癌が小さくなり、主治医がびっくりし、
何か、標準治療以外しました?と聞かれたそうです。
それから10年経った今も生きています。体内に癌はありますが、大きくもならなく、おとなしくしているんです。

たまたま、その患者さんの身体に椎茸の菌糸の粉末が合ったからかもしれません。が、なんか興味が湧き、調べてみました。シー菌です。

副作用もなさそうだし、
アマゾンから購入しました。
試した方みえますか?

それから戦争〜日本軍の話からでたんですが
日本軍が負傷した時に使用していた薬
その薬は戦時中軍事医療が軍人の負傷のために開発したすごい回復力の薬、その製法を基本に作った薬がすごいらしい!
粘膜再生薬⁈とか言ってました。

ふん、ふんと聞いてましたが、
最後に薬剤師さんが
癌になっても、生きている方たちは全て
共通点がある。みんな
笑いながら過ごしてる。
と。

納得です‼️照れ




身体に良さそうな物、常に物色して、買って試したりしていますが、長く続かないのが私の欠点、飽きちゃうんですよね。ショボーン
唯一続いてるのが黒にんにくと青汁、だけです。笑

継続は力なりなんですが、、、、。






そして
話変わりますが
今日は平成最後、

ビールが飲みたーい

ですが、

ノンアルで我慢えーんえーんえーん
します。












にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村