どんな結果になるのかな | イロトリドリDAYS

イロトリドリDAYS

子どもたちとの備忘録。
2026年息子高校受験、2027年娘大学受験。
母の役割は情報収集とスケジュール管理です。

中2の息子についてです。

 

息子が通塾している某大手進学塾、

『英検プレテスト』なるものが始まります驚き

 

 

『英検プレテスト』って何?については、

ぽんこさんがとてもわかりやすくまとめてくださっていますラブ

引用許可、ありがとうございますドキドキ

 

 

 

 

このプレテスト、ライティングもあるのかしら・・・と調べておりましたら、

 

英検協会HPに詳細が載っていました↓

【学習塾・英会話教室で実施】のタブをクリックしてください指差し

 

 

このうちの、

2技能テストRL

R Reading

L Listening

を受けるんじゃないかなぁと思います。

 

 

というわけで、ライティングはなしですね(多分)

念のため、心配な方は所属校舎で聞いてくださいm(__)m

 

 

 

息子は英検準2級を持っていますが、

ここまでほぼライティングのみで合格しているので、

今回とんでもない結果が出そうだな・・・と

ある意味楽しみです滝汗

違う意味で校舎の先生がざわつくかも(震)

 

 

 

さきほどの英検協会のHPに

各テストのサンプル問題も載っているので

どのレベルを受けるか迷っておられる方は

参考にされると良いかもしれません照れ

 

 

 

現在の息子の英検状況については、

リニューアル前の英検2級をSCBTで受け、

現在結果待ちです。

息子たっての希望で申し込みましたが・・・

英検バンドってマイナス何まであるか楽しみ魂が抜ける

 

 

 

要約対策を全くしていないので、

6月の第1回従来型英検は申し込んでいません。

 

 

夏休み後半か秋ごろに一度受けたいなぁ・・・とは

思っていますが、その前に要約対策しないとネガティブ

秋ごろには2026年公立入試の詳細が発表になるかしら?

色々戦略がかわるかもしれないから、早めに知りたいところ。。。