昨日はなかなかの大雨の一日でしたーあめ

次女の下校時間頃に、ゲリラ豪雨並の土砂降り//☂//

家でぼーっとしてたけど、ダッシュで車に乗りこんで既に学校出てた次女を探して。

友達姉妹も乗せて無事帰宅。

だいぶ遠い子達なんですよ…すんごい坂登って山の中腹並。

ずぶ濡れでしたネガティブ

常々思うけど、雪もよく降るから、そりゃ雨も量が違う中山間。


その後、19時前に長女を中学校~塾に送るのに出たらまたまた豪雨ネガティブ

塾方面でいつも一緒に帰ってる子達載せたけど、同じ人数でも中3が、3人ってw 

軽自動車パンパンwww


吹奏楽って夏休みにコンクール、終われば引退なんだけど、他の部活ってもう引退してたりして、びっくり。

いや、そりゃそうなんだけど、いざ身近で聞くと早いなぁって。

うちが落ち着くのは9月ですよ、きっと…

外部講師のレッスンが支部大会終わっても入ってきたから『??』と思ってたら、

『県大会行く前提』

って言われたらしくて笑い泣き

まじか。


そりゃ、行きたいですけどね。

け、県大会か…頑張れ!としか。

去年の状態でも1点足りずに逃した結果で、今年は断然上手くなってるとはいえ、吹奏楽は明確にジャッジが出る競技じゃないから、なんとも言えないんですよね…。


そうなったら、地区、支部、市の合同演奏会、県大会って2週間の間に全部あるんですけど…

中4日とかで本番あるから、めちゃくちゃキツイスケジュールになる絶望

受験どころじゃないですwww

いや、マジで。


ま、吹奏楽あるあるですかね。

それでも歴代、国立高校、県内でも上位高校に行ってる先輩が多いので不思議っ。

みんな賢いのねーっ。


そんなこんなで、オープンスクールはまずいけないです笑い泣き 第1希望の高校ですら危ういです。

HAHAHA。


休みはなさそうだから、体調管理大切になりますねぇ…

そんな母は、最近?更年期症状強くてなんかぐったり。こんな気候ですしね。

まぁまぁ。漢方飲みつつしのいでます。


とにかくやることが山積みなんですけどね。

今日から義母が左足の人工膝関節の手術で入院。

もうほとんど歩けないくらい酷いんですよ。

これで両足するから良くなるかと思いきや、腰も悪いので、そこまでしないといけないらしいけど。

だからって80過ぎて、そんなシャキシャキ歩けるようにはならないだろうから、二足歩行の維持ってレベルかなぁ。


自己管理してなかったからなんですよね。

退院しても、デイケアも行きたくないってほんと言うこと聞かないし、手術してもリハ続けなきゃ意味なさそうだけど、知らん。

年末以来、会ってもないです笑い泣き

義父もそこまで進んではないけど、しっかり認知症。

元々、天然っぽい人なので、どこからが認知か息子もよく分からないというw

この季節だから、おかずも持っていきません。

義父ってレンジ使えないんですよ…そのくらい生活力ない人なのでね。下手に作って傷んだのを食べられても困るし。

とにかく今は義実家にいく時間はまったくないです。日常だけでも更年期でヘトヘトなのに昇天


お互いの親のことはそれぞれでいいと思う。

私が義両親のことしたからって、逆はないだろうし。

まぁ旦那はうちの親と仲良いんですけどねw


実家の父が自治体のことやってるので、公民館の修繕や工事も頼まれてるから、私より父に会ってるし。

公民館、市の指定工事業者まったく連絡とれないとか、色々あってうちがやる事に。雨漏り諸々、緊急なのもあってね。


今日は久しぶり母を連れてコストコ行ってきますニコニコ



隣の空き地にある梅が落ちてきて。

汚くなっちゃうし、虫も湧くので、落ちたら拾って…いっぱいに。

帰ったらシロップにしよ。


我が家の梅も、シロップと梅酒になりましたニコニコ


丁寧な暮らしっぽい?笑

買ってまではしないだろうけど、あちこち梅の木があるからね泣き笑い

とりあえず買い物行ってくるーっ。