ご訪問ありがとうございます。
中2、小5の3歳差姉妹のアラフィフ母です。
意図せず?ちょっと田舎で暮らして早11年。
自営業妻&短時間パート母の
グダグダ日記です。
2024年は目指せゆとり主婦!
2022年12月13日 腹腔鏡手術にて子宮・卵管摘出
手術などのことはテーマ*カラダのこと*へ
9月になっちまったー
台風からの4連休中、月末月初だったので、お仕事しててー締めやってーやっと今日休みです。
用事あるんだけど
その間、部活保護者会の副会長になりまして、やり取りあれこれ。
幹部のお母さん達と、飲み会しましたー
めっちゃいい感じにテンポいいお母さん達で、あっという間!
娘たちも一緒に行ったので、子供たちは幹部で今後の部の運営に関して話し合いしてましたー
誰かが上手ければって話でもなく、とにかく今現在50人の部を引き上げていって欲しいですねぇ。
昨日、地区大会のBluRay届いたので、見たんだけど、2人して
「こうして聴くと、金の演奏じゃないよねwww」
って笑ったし、推薦校発表の時はずば抜けて歓声上げてるから、
「ずっと支部行けなかった学校みたいやん」って、色々笑えてしまった。
ここは音が合ってないとか、ブツブツ言ってたけど、私は言ってる意味が分からなくて。
2歳からなんとなくYAMAHAに通っていたので、音感はあるみたいです。そもそも音感ないと、トロンボーンはしんどい楽器よね。
連れていくのとか大変だったけど、今はありがとうって言ってもらえてるので良かったかな。
習い事ってそんなもんだよね。
次女なんて2ヶ月からずっとYAMAHAに付き合ってたんだけど、どうなんだろう!?w
あと1年、悔いなくやって欲しいなー。
ちなみに、幹部で飲み会会議したって顧問に行ったら、めっちゃ爆笑して【頼もしい!!】って喜んでたそうな。
前代未聞の役員かもしれんwww
んで、ふと。
ジム行こ!
って思い立って、今年初ジムに行ってきました
アケマシテオメデトウ…
なんでか本当に行けなくて。
あと少し自分の時間が取れるまでは、退会しようかと思っていたけど…
スタジオの時間には合わせるのが難しいけど、空いた時間にトレーニングするのは行けるのでは?と思ってね。
仕事終わって、1時間ちょい運動して帰って。
足が子鹿でした。
靴履くのに、片足立てなくて、片隅でよろよろヨロヨロしちゃったし
内転筋が筋肉痛。なう。
というのも、職場の人が夜、ららぽでウォーキングしてるって言ってて、その後どうですかー?って聞いたら全く痩せん! って話してて。
さらに職場の健康診断で、私、脂質代謝異常の文字が。
まーさーに更年期。
加えて、義母がガチで手術になるんだけど、右足→左足→腰のヘルニアって手術の順番になるんだけど、3~4年かかるとな。
80だよ…?
85くらいにリハまでかかる?
いや、完全に治るのは難しいにしても…
デイにも行きたくないとか言ってるらしいけど、リハでずっと入院は無理だろうから、介護認定からのデイケアでしょ…。
義父はデイサービス楽しみに行ってるけど、物忘れは進行しているので、我が家には本当に介護がやって来ましたね。
なんかさー
予防大事ってマジで思って。
有酸素運動だけじゃダメだなって改めて。
好きじゃなかったけど、筋トレちゃんとしようと。
筋力付けないと痩せんか…
コレステロールは母も薬飲んでるし、仕方ないのかもしれないけどね。
うちなんて、最近、自炊率100%ちかいのにさー。
これ以上食生活って言われても
きっと長期休みとかで行けない日も出てくるだろうけど、行ける時は行こーっとというゆるスタイルです。
本音はスタジオヨガとか入りたい!!
でもそのうち。
PTAと部活保護者会と、義実家のことと、仕事×2…多いなw
ま、どれもちょこちょこだけどね。
第1優先は子供たちのこと!
大人はねー福祉制度に頼ります。
義父も進んでるので介護認定やり直ししてくださいって言われたので、進めばもう少し介護サービス利用できるかな。
ちなみに、うちの実家は週3回ジム行ってますwww
父は昨日誕生日で(ドラえもんの誕生日なのでじじエモン!) 83に。
自治会のことを色々やってるし、母もじっとしてないのでねー。ご飯作りもだし、ジャム作ったり忙しそう。
年齢の重ね方、考えさせられます…。
そんなこんなの最近でしたー。
今日は旦那の仕事のお使い行ってきます
写真がないわー
台風の後。
近くの放置竹林の竹が電線に
誰も通報しないだろうから、九州電力送配電に連絡しました。
地主から報酬もらってもいいくらい面倒みてるんですけどねー。ドケチめっwww