中2、小5の3歳差姉妹のアラフィフ母です。
意図せず?ちょっと田舎で暮らして早11年。
自営業&短時間パートのなんてことない主婦であり
母のグダグダ雑日記です。
2024年はめざせゆとり主婦w
2022年12月13日 腹腔鏡手術にて子宮・卵管摘出
手術などのことはテーマ*カラダのこと*へ
おはようございます
怒涛のような1週間が終わったー。
昨日は中学校の参観と懇談。
とにかく中学校周辺渋滞するので、早めに出て(遠回りして右折しなくていい道を選ぶの大事)…それでも校門前で渋滞
ちょうどいいくらいの時間に着きましたが。
本当は途中からちょっと見たらいいかなって思うくらいなのよね。
中学生よ!?半分は来てないからさ。
3年になるとほとんど来ないらしい。
子供も嫌がるしね。
私はPTA役員委員選出のお手伝いと、担任が赴任してきたばかりだったので見に行きました。
クラスは…よーわからんw
まだまだみんな慣れずにナイーブ。
でも先生が良くて。飾り気ない体育の女の先生。
ハキハキしてるし、落ち着いてしっかりはっきり言うし若いからか?iPad使ってサクサクとクラスの様子を見せてくれたり。
懇談では、それぞれ自己紹介あったんだけど、家での子供のことを一言…
みんな色々あって、頑張ってるんだなーって。
反抗期だけど、うんと年が離れた妹の面倒みてるとか、起立性調節障害だけど、2年生になって1週間行けて嬉しいって泣いてるお母さん…
子供たちは分からないけど、お母さんたちは暖かくてほのぼのしました。
まぁ関わることないだろうけどね
いまのところ、不登校はゼロなんだって。
みんなが学校行けばいいとは思わないけど、自分らしくいられるクラスだといいね!
担任って大事よね。
次女も担任変わったら、生き返ったのごとく、自主性も出てきて嬉しいよ…
そそ、次女も連れていったら、幼稚園の頃の同級生たちと再会して(母達も)。
それぞれ違う小学校3人女子でどっか遊びに行ってました 5年振りだったけど、楽しかったらしい。
勝手知ったる中学校!
PTAルームにも行けるしねw
委員さんはありがたく、事前アンケートで既に決まっていて、穏やかでした
ドタバタしすぎてマラソンやらスーパーセールで買いそびれ続出。
でも最近、店舗で買うようにしていて。
手に取ると、思ってたのと違う!とか色々思うもので。 あとは2024問題もあるしね。ダンボール畳むのも億劫になるし。
意外と、いつも行くスーパーにネットで話題の物かわ割とあるんですよ。
多分、色々リサーチしてバイヤーさんが話題の商品置いてくれてるんだと思う。
そんな中これはなくて、楽天で買ったもの。
どなたかブロガーさんが使っていて、これは!と思ったもの。
オキシ漬けしても浮いてきちゃって浸からない問題解決
ホームセンターで買った折りたたみバケツが劣化したので買い替えです。
あと、ポイントで!笑
VENEXのリカバリーウェア。話題ですよねー。
実は肩のは前から使ってて。
休む暇がないとき足が疲れてね
付けたら足、スッキリします
肩は着けてると暖かかくなって、鼻炎って訳でもないのに、めちゃくちゃ鼻が通り出す感覚なんですよねー。
またマラソンあるんですね。
買いたいものは次女の誕生日プレゼント。
もーね、あげるものないんだけど。本人も欲しいものはなく、お菓子作りたいとか料理したいっていうタイプなのですよ。
お出かけしたいとか、物より思い出派。
でも、唯一!
抱き枕かなぁ。
実は我が家、このおかえり園田くんシリーズを溺愛しておりまして
家にいっぱいいます
次女、まだ一緒に寝てるけど…私は床族がほとんど。旦那は寝室で寝てるけどね。
長女は5年生くらいから、自室作ったら部屋で寝たけど、次女はいつまでも一緒に寝そうだな…
ダブルベッド占領してるからね
あとから行くと寝るとこないんだけど。
そのくらいかな。
米油もトライアルが最安値だったからそこで買ってるし。
地方のディスカウントストアってほんと安いのよねー。
さて、今日もたけのこ掘りなんだって。
職人さんバージョン。おいちゃん達来て掘るんじゃないかな。
あちこちからニョキニョキ出てて、さすがの表年!
家の周り、あちこち出てるから掘らないと
あっという間に竹になる。
私は子達の歯科検診行って、草抜きか、ベランダ掃除か…今日は暑くなりそうです。
昨日作った焼かないグラタン。
Staubブレイザーで作って、最後にチーズ溶かしてそのまま食卓に。
ブレイザーで作ったの、めちゃくちゃ楽だったー。なんで今まで使わなかったのか!!
焼く時はそのままオーブンへ。
次女が焼いたチーズ好きじゃないらしいので、この方法に
ブレイザー24cmだから、28cmか30cm欲しいなぁ。フライパンとして使えるし…
28cmでも充分かな。
重いしねー
旦那にポイント貯めてもらお
では…もうたけのこ掘り始まったわー。
お休み満喫します