中1、小4の3歳差姉妹のアラフィフ母です。
意図せず?ちょっと田舎で暮らして早11年。
自営業&短時間パートのなんてことない主婦であり
母のグダグダ雑日記です。
2024年はめざせゆとり主婦w

2022年12月13日  腹腔鏡手術にて子宮・卵管摘出
手術などのことはテーマ*カラダのこと*


春休み始まりましたね。

長女部活弁で普段より忙しい朝になりました真顔

まぁ、今でブツブツ言ってたら長女が高校進学したら笑えねぇ事態になるので…お口チャックだ泣き笑い

部活の朝練あったら4時半とかに起きないと間に合わないはず。朝じゃなくて、朝方じゃんwww



どっしり弁当になっちまったー。

何かとあるけん、なんとかなるやろって昨日特に何もしなかったから泣き笑い

バタついたわ。

今日からは夜仕込みます…


次女のお昼用にもおかず作ってたんだけど、朝から食べてしまうし、旦那も昼いるからおかずいるし、なんかもう…夕飯の量くらいいるやんw

春季講習もあるし、なんやかんやのんびり長期休みなんてもうないんだろうなー真顔




日曜日、長女は友達と映画&推しのお買い物ーひらめき

天神・博多を満喫してました。

「変な家」見たけど、めちゃ怖かったらしくて、LINEに『怖かったー!!』って入ってきて爆笑泣き笑い


その後、『出費やばい!お手伝いがんばります』とかちょこちょこLINE入ってくるのがおもしろくてさ。んで、帰ったら1日のこと、ずっと話してるw


PARCOで外国人にお店を聞かれて、みんなでルー大柴みたいに案内したとか、とにかくJCのわちゃわちゃが聞くだけでも面白くてさ。

(いや、その前に英語習ってる…よね…?www)

ケラケラ笑いながら、楽しそうに話すからまたこっちも笑いが止まらず笑い泣き


めっちゃ楽しそうやし、母は嬉しいよチュー


うちは本当につんけんすることなく、ずっと家族みんながわちゃわちゃ喋ってるんですよね。

この前、英語に行く時に長女が『え、送りお父さん?』って言うから、「いつもそうやん。」って返したら、

『あー…お母さんと色々喋りたかったのにー!お母さんがいーなーっ』って言われたけど、次女のご飯やお風呂もあったし、帰り待ってるから帰って話そ♡って送り出しましたけどねてへぺろ


可愛い泣き笑い飛び出すハート

反抗期とは?


この前、家族で靴買いに行った時も、店員さんからどうしたらこんな素直な子達になるんですか!?って言われ、実は塾の先生にも言われててw

昨日、新車見に行った時も、『どうしたらこんな…(以下同文)』って言われたんだけども。


わからん真顔


強いて言うなら、子供とはいえ人権があるから、意見の押し付けはしないこととか、命に関わることと人を傷つけること意外のことは、子達が選択したことを尊重する…かなぁ?

小さなことで言えば、物選びは必ず自分で選んで決めてもらってる感じ。


だからかな?どっちもイヤイヤ期っていうほど苦労してないのよねぇ…


まぁ次女はちょっとぶっ飛んでるとこもあるので、口を出す事がたまにはあるかな…真顔

持ち物とかはいいけど、行動がやや自由なのよねー。それでも手を焼くほどでも全くない。普通だと思う。


よー分からんね。



そんな我が家。

春休み1日目の昨日は、

昼過ぎ次女矯正歯科→夕方 長女お迎え&次女の春期講習 送り→ 次女お迎え→ 長女 塾送り。となってしまい…30分おきくらいに送迎でワタワタ悲しい



今日はPTAの会計監査。私、会計なので、最近これにかかりきりでした。

3月終わってないのに監査するとか、ずっと経理やって来た人間にしたら、はぁ?なんだけど。

期間的に無理がありすぎる。

睡眠時間めっちゃ削ったよ昇天

来年度からは改善する!

こういうとこよね、PTAってさ…


さ。お弁当詰めよお弁当

今日は天気荒れそうです。

明日から晴れるので、桜咲きそうですねー花束



弁当出来た!笑

手で剥けるオレンジ美味しいー♡