ご訪問ありがとうございます。
中1、小4の3歳差姉妹のアラフィフ母です。
意図せず?ちょっと田舎で暮らして早10年。
自営業妻のなんてことない主婦であり
母のグダグダ日記です。
2022年12月13日 腹腔鏡手術にて子宮・卵管摘出
手術などのことはテーマ*カラダのこと*へ
昨日は薬飲んで、英語帰りのねーさんは父さんに任せて(うどんあっためるだけだしね。天ぷらも作ったよ) 、10時頃ベットに直行
週一くらいしかベットで寝てない気がするんだけどw
今朝は体軽かったわー。
ヘルペスさんはまだまだ存在してるけど、気分よしで週末ー
今週は祝日の関係で平日休み無かったけど、終了ー。
短時間パートへ行きだしてからの朝は…
6時起床
前の日塾とかあるとキッチン放置なのでお片付けしたり。
麦茶作っとこーとか。
6時前に起きてることも多々。
その日によりけり。
6時半頃
子供たちは勝手に起きてくるので、食べたいもの聞いて朝食準備。
姉妹はご飯食べて身支度。
私一緒に食べてること多いかも。
8時前に学校に着くように送り
暑すぎたり、お天気不安定だったり、楽器持って帰って来たりでほとんど送迎の中学校。
小学校も相変わらず通学路で1人になる時間あるので、送迎。
田舎の運命…w
8時過ぎは家に着いてるので、のらりくらりと自分の準備したり掃除したり、コーヒー飲んで座り込んでる日も多々。
8時40分に家出て10分足らずで着。
早く着いたら駐車場でテレビ見てる
早く着きすぎてもよろしくないので、55分くらいにはデスク着。
洗濯は帰ってやっても乾太くんであっという間に終わるし、服だけ脱衣所に干して除湿機。
どっちにしても朝慌ててしてない。
午後は買い物行って帰ったり、ジム行ったり。
まっすぐ帰ったときは旦那の会社の事務したり。
夕方習い事が忙しい日は、お昼食べて軽く昼寝して備えたりも
最初は早起きしてーメイクしてーってやってたけど、まぁ…そんな慌てんでもいっかってなったので、あまり生活スタイル変えすぎず過ごしてます
無理しない。
一日が回ればそれでよし。
改めて近いのがありがたい
帰りは12時15分には自宅着www
早すぎやしないか!?
月曜日は給料日
パート初月給
わずかだし、そのまま使わずにできるだけ貯められたらなーと思ってはいるけど。
さー、どーだか
他の職員さんに、すぐ正職に誘われるかもよって言われたけど、このstyleがめちゃくちゃ気にいってるのと、今は時給の方が割り切って働けて好きなんですよね。
人とも仕事自体もそこそこの関わりで働けるのが気楽 派遣の時に近い。
まぁ、正職に誘われることはないけどね。
仕事してて思うけど、人員的に今がベストっぽいし、事務員そんなに増やさないでしょ。
お給料的にも、時給が割といいのでね
なんの参考にもならないルーティンでしたwww