手術前日なのですが、私の流れと麻酔科診察も終わったのでつれづれと。



朝イチ

PCR検査再び。

毎度、片側だけ涙w いてぇー



剃毛

剃られますよねー。

3回目。

もはや 無 でお願いしますぅーですよ…

恥とかどっかいってるw



麻酔科受診

かなりご年配の先生でした。

なんとなんと硬膜外麻酔 がはいるとの事飛び出すハート

やったぁ爆笑 

とにかく夜は食べないでねってw

なぜかというとーって手術のやり方を教えて下さったんだけど、びっくり。


子宮は腸などと入り組んだところにあるので、お腹をガスで膨らませて、頭を下に向けてたり角度を変えて腸を重力で胸の方にずらして子宮を見えやすくするんだってポーン

子宮はちゃんと固定されてるので、頭を下ににした角度でも問題ないんだとか。

そりゃ大変だわ…寝てる間にそんなことになるとは…ひいっ。

しかも、下半身は内診台状態なんだって!!!

すごい体勢じゃない!?


だから、食べ物残ってると大変だからねニヤニヤって。

「まぁでも貴女の場合は大丈夫よにっこり」って謎の優しい優しい励まし頂きました。

ただ、看護師さんにも麻酔科の先生にも言われるのが、貧血が全然改善されてなくて、8.6くらいのまま…。だからこそ、手術するときっと楽になるよって。

めちゃくちゃ優しくて良かった。



​薬剤師さん・栄養士さん問診

アレルギーとか既往とかの細かい聞き取り。

ほんとうにみなさん優しい。


術後の薬は、一通り先に出されて必要とあらばすぐ飲んでいいですよって方式。

いちいちナースコールして相談して出してもらって…ではないのでこれまた気楽。

ロキソニン・胃薬・便秘の時の酸化マグネシウムです。


今日は午後、ゆっくり効く下剤と、寝る前に下剤と安定剤。



​オペ室看護師さん

手術の際の説明に来てくださいました。

硬膜外麻酔→全身麻酔の手順ですね。

これまためちゃくちゃいい方で、痛みは我慢しなくていいですからね って。

特に子宮腺筋症だったら、今まで相当痛みに耐えて、耐性が出来てしまってるだろうけど、痛くなり始めにもう言ってください!

硬膜外麻酔でも痛ければ他にも方法はたくさんありますから。って優しいーーおねがい飛び出すハート

まぁあんまり耐えてた自覚はないんだよね。比べられないから、こんなもんでしょって思ってたからなぁ。


事前に経験上思いつくことは話せたし、プロなので不安の先手を打って下さってるので、安心です。



とはいえ、そりゃ手術室行くとひよっちゃうだろうけどね。



そして、先に経験された方のblogを拝見したら、出産or帝王切開経験があるかたは回復早いし、強い印象です。


さて、私はどうなるかな?



​栄養士さんから

お昼が終わってから、また違った栄養士さんが来られて、ご飯は食べられてますか?って。

載せてないけど、和食で美味しいんですよ♡

ご飯は150g。

1600kcal。

今は術前。体の大工事に備えた大切な食事なので、しっかり食べてくださいとのこと。

術後も同様で、体の回復をしっかり助けるためのお食事ですから、食べてくださいね!とのこと。


まぁ、毎回しっかり完食ですって話したら、

だったらきっと回復も早いはずですよ。と。

血液検査の結果を見て、日頃の食生活がよく分かるそうで、貧血以外何も無いので、しっかりお家でご飯食べてあるのねって。


ニヤニヤ外食しない家族なので…

お菓子もそんなに量食べてないし、ジュースも長女が月に数回のみ。次女はジュースが飲めないという…w


体には、やはり良いそうです。


各部署の方が何でも丁寧にお話して下さるので、勉強になりますニコニコ

さて、今日は夕飯後は絶食。

お水3本持ってきたけど、薬飲んだりで減ってきてるので、買い足しておこうかなー。


手術前に少し旦那と会えるし、持ってきてもらおうかな?