こんばんは


初夏色が増してきた今週でした。


ウチの庭も少しずつ選手交代です.


パンジービオラ、ネモフィラ、シレネペンデュラは終わりましたが、タネとりが、間に合わなかった。。。

花粉まみれの虫さん。



アイスパーグ


セージ


コバノランタナ






黄色はミツバツジグリ


ニゲラ


シュンギク


など、盛りだくさんのラインナップ



そして


キイチゴや


ユスラウメの実が色づき始めたので、毎日少しずつ収穫しては、朝のヨーグルトのトッピングにするのが楽しみです.


が。


ある晴れた午後、電話しながら庭を眺めていた時


フェンスにヒヨドリがやってきて、チョンチョンと横歩きに。


いらっしゃい〜

ん??

その方向は?

わあ、

キイチゴだ。


慌てて、電話相手にごめんちょっとごめん

と言って 

外に飛び出すと、やはり

ビンゴ

こらーーーと追い払いました。


数日前から明日は食べごろと思ってたのが、消えていたのです。

犯人発見。 


網をかけたり対策が必要です。


ついこの間まで、

春先のヤツデの実は、どうぞどうぞと食べ放題で歓迎されてたのに、


ヒヨドリにしてみれば、なんで?と思ってるかも。ね


^_^^_^^_^


最近、忙しすぎる娘っち。

大学4年ともなると、やること考えること盛りだくさんの様子。寝不足気味

お昼もゆっくり食べる間がなく

このひと月ほとんど毎日お昼は、おむすびでしたが、

久しぶりにお弁当のオーダーが入りました。


久々の親子弁当

これでもかって、おかず入れ過ぎました。


そんな超多忙の中、

私の来月に控えたライブで歌う歌の練習に

付き合わせてしまいました。


なかなか、家での練習では大きな声が出せないので2回目のカラオケでした。

娘と二人でカラオケするなんてね。思ってもみなかったことで貴重な時間です。


数日後、初練習がライブハウスであるので今から

ドキドキ。


カラオケとバンドではまた違うよね。

振り付けとかどうするんよ。

どう?大丈夫か?わたし?



^_^^_^^_^


そんな娘っち、今週は大学祭


やっと、今年は、観に来てとお声がかかり


そうか。もう来年は行けないからね。


それにしても早いね

4年なんてあっという間に過ぎ去ってしまう。

学費もパアーーーッと  

4年生の前期分を収めたのであと後期分のみと

思ったけど、次から次に請求書

教職などの授業料追加分に

この夏は合宿だの、コンクールだの、海外遠征だの羽の生えたお札は、まだまだ止まりそうもありません。

4年間の トータルを計算すると

気が遠くなりそうです。


今を楽しんでいこうと決めたのですが、


老後の資金残るかな ぁ??



まあ、何とかするしかありませんね。