本当に創るのは楽しい~!


営業ブログではないので
ご安心ください笑い泣き



普通の主婦、兼、会社員が
書いている、ただの
スピリチュアル風な
ブログです笑い泣き



友人の
サロンホームページも
ほぼ完成して




今度は名刺を作り出してます。




頼まれてないけど
やりたいから
やる。




純粋な、暇つぶしと
やっぱ?
喜びが、欲しいよねぇ。




相手の喜びがあれば
2乗だよね~




でも、自分を
喜ばせてあげたいのです。
作り出したいの。



楽しいんだよねぇ


人の評価を気にしない
と、いったら
ウソになる。



けどね。
内側から
「創りたい!」って
言ってるのよねぇ



そして
創ってるときは
本当、至福の時間。






かつて
スティーブジョブスが
大学でのスピーチの際に
こんなことを
言っていました。



「フォントの美しさ」に
魅了された。




今、当たり前に使っている
パソコンに入ってる
文字のカタチである
「フォント」



文字の美しさに魅了され
スティーブジョブスは
これをパソコンで再現できるようにと
尽力したそうです。



さまざまな
「フォント」と
呼ばれる
文字のカタチは
今も
どんどん増えています。



日本語が
美しく見える
フォント



これらも
無料で、
誰でも使用できるように
なっていて。




もちろん、有料なものも
たくさんありますけどね。




細やかな
文字の表現で
全体が変わっていく。




たかが文字。
されど文字。



誰かが創った
思考から
つくりあげた
フォントであったとしても



そこにある
「見やすさ」
「美しさ」



一概に
人工物だから
と、捨てさるようなものでは
ない、と
わたしは思います。




どんなものにもある
「美しさ」を
見つけることが出来るのも
また、人間に
備わるギフトの一つ。




最後に
スティーブジョブスの言葉を


初めてこれを読んだとき
ただ、ただ
涙があふれ
何度も読み返したことを思い出します。






「あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして
無駄に過ごしてはいけない。
ドグマ(教義、常識、既存の理論)に
とらわれるな。
それは
他人の考えた結果で
生きていることなのだから」


「他人の意見が雑音のように
あなたの内面の声をかきけしたり
することのないようにしなさい。」


「そして、
最も重要なのは、
自分の心と
直感を信じる勇気を
持ちなさい。
それはどういうわけか
あなたが本当になりたいものを
よく知っているのだから」




「それ以外のことは、
全部
二の次の意味しかない」











大丈夫、世界は優しい