本当、ダメだしって
自分が自分にしてるだけ!



ご訪問ありがとうございますm(_ _)m



HappyGarden



イヤなことや、否定。


もちろん、実際に
お前だったら(`Δ´)
あんたさ?
みたいに言われること
あるかもしれない。


そういう人は
本当、クソだから。
自分を守ろう。
一番大事にしよう


言ってるの
聞いたり、とかね。
イヤな気分になって。



イヤだ、イヤだ
シリーズです(≧∇≦)


過去記事ご覧下さいね✨



エイブラハムの本の中に
「自分の経験として入れなければよい」
という一文があります。



最初は
は?は?(´・ω・`)?は?



みたいな感じで。




例えば
誰かが責められているのを
聞いて
イヤな気分になる。



わたしは
すぐ同化するので
辛くなってしまう。


だから、すごい気持ちはわかります。



ちょくに言われる人も
そうだと思うんだけど。
あまりひどい時は
本当、自分を守ろう!



かけがえのない存在なのだから。
自分を責めるくらいなら
本当、自分で自分を守ろう!





それか、
まわりで言ってるのを聞いて



すんげーイヤな気持ちになる。


まるで自分に言われてるみたい…。


待って、待って、待ってー




そこに
気持ちを動かすのは
「あなた」
わたし自身。



わたしはこの経験を望まない。
そう思ったのなら。



イヤな気分を味わいたくない!
ってこと
こういうシチュエーションや
その出来事は
望まない!ってこと
明確になったわけじゃない?



そしたら
もうそこにフォーカスしない。
着目しない。
執着しない。



イヤだった
イヤなことみた。
イヤなこと言われた。


あー、腹立つ
イヤだ。
味わったら
引き出しにしまわず
捨てる。
経験として、入れなきゃいい。


人間て(≧∇≦)
忘れるって
素晴らしい機能をもってる。



忘れられないのは
正しさにしばられて
あんたが間違ってる
そんなことを言い放つ
あんたが悪いって
なってるんだよね。
(ちょくに言われるときは別として)




それ、今?
さっき
はたまた、昨日のことじゃない?



なんなら
数年前?



引き出してるのは
いつも「今」この瞬間。




ふと、思い出したことが。
叱られても平気だって
言ってる人がいて。



なんでか?って聞いたら。
その瞬間終われば
「終わるから」


だから、平気なんだって。


はぁ?(´・ω・`)?


て、その時は思った。



いい、悪いはあれど
確かに
その瞬間は、そこで
終わっている。



イヤな経験を心の
しっかり引き出しにしまい。


イヤな気分になっているのは
今、この瞬間、
心の引き出しにしまった「過去」
その、出来事を引き出しから
わざわざ出して


イヤだ、イヤだと
言ってるだけで。



自分がそれを望まないと
気づいたなら
引き出しごと捨てる!
できないときは
「今」起きてない!と
知ることだけ。


「今もイヤな気分」でいる
あなたでいるか


「今はイヤな気分」じゃない
自分でいるか


どちらも選べる。



「経験として
どう、するのか?」



いつも選べる。



心はいつも自由
その意味が
やっとわかった!



読みかえしてたら
やっぱり気分が下がる(≧∇≦)
うっかり引き出しから出したのよ。



だから
この引き出しは捨てる!
イメージするのがいいんだよね。


やってみます!

心の引き出しから
この、イヤな気分が入ってる
引き出しイメージしてね☺️
そして
今、起きてないことを確認して
(ここ大事!)


空を見て!
引き出しは空っぽに
そして、イヤな気分は光りになった
イメージを✨
わたしは夜空の星をイメージしました。


太陽の光りにとけていく!
でも✨




さぁ、気分が良くなる!



と、自分で決めること。



「そんなことやったって」
と、言っていたら
なぁんにも変わりません。


自分の世界は自分で創れる✨



いつも、自分が
気分の良くなるモノとか
気分が良くなる方法を
少しずつ、少しずつ、増やしています。




今日も少しでも
気分よく居られるように✨


読んでくださった方が
少しでも、気分が良くなるように✨



大丈夫、世界は優しい✨









今朝✨朝焼け