こんばんは🌃
数あるブログの中から見ていただきありがとうございます😊
我が家では、月1~2回、家族会議を行っていました。一応議事録シートまであります✨
会議なんて立派なものではないかもしれないけどもう2、3年は続いていたかな?
議長、書記を三男以外の4人で順番で回して開催していました。
最初に最近頑張ってる人、頑張ってること。自分や人のいいことを言って褒める。
その後、前回からの振り返り目標達成率などを話して、次の会議までの目標、予定等を確認して決めて、最後に議題があれば話し合いをしていました。
靴はしまう。
使ったものはしまう。
お茶碗はちゃんと持つなどお約束したり、
子供たち、
お小遣いをあげてください。
携帯が欲しいです。
遊びに出かけたいです。
旅行に行きたいです。
等希望を言ったり
いろいろみんなで決めてきたな〜。
主人がコミュニケーションのいっかんではじめた会議。パパはいなくなってしまったけど、パパの意志を継いで今後もみんなで話し合って定期的に続けることにしました。
今年初めの1月にやった会議で1年間の予定を立てた。