◆呉氏開門八極拳総合講座

 

(東京ベイエリア ドリームブリッジ 水の広場より)

 

 

 第7代宗家呉連枝老師による呉氏開門八極拳総合講座に参加しました。

 今回は、徒手実技(基本功、基本対練、小架、単打・対打)と理論全般について、ご指導いただきました。

 

 

 一度に全てを体得することは困難ですが、少しずつ理解を深めていければと思います。

 最後に呉連枝老師と記念撮影。

 呉連枝老師は書家でもあるとのことで、今回は特別に書もいただくことができました。

 


    「            武 

       文有太極安天下、武有八極定乾坤

             2018年立夏 於東京 鴻鶴(書)  」

 

 

                 武

   文には太極が天下を安定させ、武には八極が世界を安定させる。

                鴻鶴 (呉連枝老師の書道家としての名前)

 

 

 

 

 参考) 書の意味

 「太極」とは「陰陽」を表す言葉であり、太極の変化は陰陽の変化を意味している。

 天下の万物は「相乗相克」によって初めて安定するものであり、変化がなければ「天地」は存在することができない。

 また、八極の「八」も陰陽変化を意味しており、「極」はそれが巧みに変化し、遥かに遠いところまで行くという意味である。

 太極が変化すると8×8=64卦になり、八極が変化すると8×8=64技になる(分宮卦象次序)。

 そうなれば、弱を扶助し、強敵にも立ち向かうことができる。

 

 単打:https://www.youtube.com/watch?v=ZyxfbWw2w1E

 小架:https://www.youtube.com/watch?v=yII1RJQPXl8

 

 

 

//////////////////////////////////////////////////////

 孟村八極拳の学科・主要理論

 

1.八極門規  以下の8項目が要求される

 ①要心術正:正しい心を持っていること

 ②要胆気重:気が沈み、胆が据わっていること

 ③要耳目霊:反応が素早いこと

 ④要手足捷:動作が活発、迅速であること

 ⑤要身法便:動作に無駄がなく、軽くしなやかであること

 ⑥要力量充:力が充実していること

 ⑦要精神旺:いきいき、はつらつとしていること

 ⑧要儒雅性:知性、教養が高いこと

 

2.六大開  動作に含まれる力の方向

 ①頂:体の一部位を直線的に外に打ち出す力

 ②抱:体の一部を利用して、自分自身の方へ求心力を発すること

 ③単:上肢により鞭のように打つ。発力の方向の定まらず、変化は多い。

 ④提:斜め上方へ攻めていく動作

 ⑤胯:自分能動態を相手の胴体に近づけ方と腰を突然翻す力

 ⑥纏:体の一部位を円形に回し、発力する。

 

 ☆【六大開孟村八極拳老譜記載歌訣六言】

   一打頂肘左右翻  二打抱肘順歩赶

   提胯合練単陽打  順歩腰身変是纒

   翻身頂肘中堂立  打開神拳住后伝

  (訳)

   先ず頂肘で突き左右に翻る

   続いて抱肘をしながら順歩で追う

   提と胯を併せて練習すれば単陽打を修得できる

   順歩による腰の変化は纒となる

   体を翻して頂肘をし中央に立つ

   この神拳を代々伝える

   

 

 

3.八打招  技撃に用いる身体の8つの部位

 ①頭

 ②肩

 ③肘

 ④手

 ⑤胯

 ⑥膝

 ⑦足

 ⑧尾(臀部)

 

4.八極行気法

 ①跥架子:一定時間、一つの型・姿勢で静止する練功

 ②呼吸:「フン」、「ハッ」

 

5.八極無形論

 ・套路=有形有式   ⇔   実践=無形無式

 ・歌訣:「無形是我門中宝、虚実陰陽顕奥妙」

     (形に捉われず虚実陰陽の変化が巧みなことが奥義である)

 ・「六開八打」も本門では同じ意味 (様々な組み合わせで、無限に変化していくこと)

 

6.套路と用法

  套路は発力を練功するもの。

  そのため発力は同じだが、動作が分解されていたり、綺麗に見せるために変形させてある。

  実際には、套路通り(1・2・3)ではなく、全て1挙動で用いる。

 

7.実践順序

 ①引:フェイントをかける

 ②進:接近する

 ③打:打つ

 ④摔:投げる

 ⑤拿:関節をきめる

 ⑥捆:押え込む

 ※「打摔」:八極拳では、打ちながら投げる(③と④が同時)点に特徴がある。

 

8.技撃歩法(半歩)

 相手が体勢を崩すまでは、「半歩」を用い、「一歩」は用いないこと。

  ・一歩:後ろ足を前に出す歩法

  ・半歩:前足を更に前に進め、後ろ足はそのままか引き寄せる歩法

 

9.震脚の力
  跺 た (沈身して入り、踏みつける、沈力、沈墜力)
  蹍 でん(踏ん張る、旋転力、回転力)
       
  闯 ちん(一気に飛び込む、加速度、突進力)


 

 

10.その他の重要理論(項目のみ列挙します)

 ◆套路理論

   1.手:八大手型

   2.眼:精・気・神

   3.身:十大形意

   4.法:十大勁別

   5.歩:五大歩型、十六大歩

 ◆撃技理論

   1.三盤合撃:上盤、中盤、下盤

   2.六形合術:猛、剛、挑、穿、空、領

   3.六開八打:六開=六大開、八打=64手論(易経哲理による無限の変化の意)

 

 

 

 

《 八極拳小架一路 動作名称(呉連枝伝)》

1.起式

2.衝捶(定陽針)

3.両儀頂肘

4.獅子小張口

5.獅子抱球

6.十字拳(覇王開弓)

7.献胯(四封四蔽)

8.衝天掌(砲)

9.閉地肘

10.合子手

11.衝捶

12.重復両儀肘

13.覇王拳鼎

14.﨎騾肘

15.懐抱揣膛

16.窩里炮

17.五虎(鼠)出洞

18.搓提

19.托槍式(萬将無敵)

20.単手推闖

21.朝陽手

22.炮提

23.二郎担山

24.砸跪膝

25.抱肘

26.翻閉胯

27.下閉胯

28.擒手小纏(右)

29.撩陰掌

30.擒手小纏(左)

31.白蛇吐芯

32.盤提穿袖

33.海底撈月(摟膝)

34.通背(備)式

35.回身推掌

36.献胯

37.掛塔(塌)

38.単翼肘

39.閉肘

40.収式

 

 

 

《 八極行劈拳 動作名称(呉連枝伝)》

第1路

1.起式(運行気)

2.﨎搬手

3.纏肘(抱肘回頭)

4.拥肘

5.雲提

6.抱

7.順歩胯

8.順歩単提

9.大纏肘

10.収式(伏虎式)

第2路

1.降龍式

2.塌頂

3.挑胯

4.順歩単提

5.上歩掌

6.纏肘

第3路

1.三穿手

2.蹲抱

3.三掙

4.僊人入洞

5.翻身避襠

6.順歩単提

7.纏肘

第4路

1.三点手

2.単陽打

3.左右拥肘

4.撤歩摘盔

5.順歩単提

6.上歩掌

7.単陽打

8.伏虎式

9.収式