郵便局の定額小為替の覚書 | 腎がんサバイバーの旦那さまの遺してくれた宝物と業務スーパー好きのぱぴこの記録

腎がんサバイバーの旦那さまの遺してくれた宝物と業務スーパー好きのぱぴこの記録

はじめまして。
旦那さまが2021年5月に腎臓がん発覚
2022年4月に左腎臓、副腎を全摘出手術
2024年4月に旅立ってしまいました。
悲しみの中でも3人の子供たちと手を合わせて生きていきます。

小学校、中学校共に本部役員任期終了
フルタイムパートで働いています。

郵便局にて定額小為替の

手続きをしてきました。

初めて購入しましたが

50円、100円、150円、200円、250円、

300円、350円、400円、450円、

500円、750円、1000円の

12種類の定額小為替証書を発行可能

1通につき200円かかる。


今回は区役所の方と話した結果

少ないとまた送ったりして時間もかかるので

多めに入れて多かった分相殺して

返してくれるという事に。


念のため郵便も特定記録にしました。

大事な書類なので。