こんにちはニコニコ


投資とは全く関係ないのない子供たちの習い事についてです。

次男君(小2)の習い事がガラリと変わりました。
・幼稚園時代から続けていた寺子屋のような習い事、私がいたく気に入って入会し、続けていたのですが、次男君、点数に結びつかず・・・えーん

戻ってきた答案を見ると、短い文をそのまま抜き出して書く作業が苦手なよう。
漢字も少し先取りで習っているはずなのに書けない絶望
結局私がドリルをコピーし漢字を覚えさせるはめにアセアセ
点数に結び付かないと、親も本人も何の為の習い事か?とモチベーションに繋がらず悩みに悩んだ末4月から公文の国語に変更しました。


・英語
以前記事にした英会話教室、楽しそうに通っていましたが、辞めました。
結局上の子が3年も英会話教室に通ったのに会話はおろか文法も理解出来ていない状況で、週に一度程度英会話教室(長男が通っている教室は宿題もなく、先生が緩すぎるのもあり)に通ったところで、殆ど意味がないなと思いました。
日本の学校は文法ありきなので、点数をとらせるには公文の英語が1番いいなと思い始めました。

※長男も今からでも公文の英語に変えたいけれど、辞める・環境を変えるのが兎に角苦手で強い拒否反応を示すのでお手上げです。

ただ、次男には来月から公文の算数も習わせる予定なので、公文の英語代捻出が難しく、公文の英語は3年生からのスタートを考えています。

次男(小2)
・公文国語
小1、3月お試し
小2の4月スタート(AⅡ1-a)から
現在BⅠ 86~90
・公文算数小2の6月からスタート予定
(今月お試しを申込中)
・公文英語小3スタート予定。
公文のいい所は年度毎の教材費の追加がないこと、英会話教室は1万円がスタンダードなのに、7千円代ですむこと。
大変だけど、宿題が出るから毎日短時間でも英語に触れること。かなと思います。


先生は、ゆっくりじっくり進めて下さる先生で、我が家は特に「兎に角先取りを!」というスタンスでもないのでしっかり理解していってくれたらと思います。

公文、上の子は全く合わなかったけど、次男は大丈夫そう。

公文の宿題を3教科も毎日出来るのか?という不安もありますが、今のところの予定はこんな感じです。


たまに公文のことも書こうかなと思います。

現状公文の英語のお月謝捻出がかなり厳しいので来年までにJEPQやBTIでせっせと配当を増やしていく予定です。