携帯の電源ボタンが取れて無くなったズンです笑い泣き

おはようございますおいで


沖縄は梅雨模様から数日間は快晴で心地の良い日々が戻って来そうな予感がしますおねがい


仕事もプライベートも全力疾走ですが、コンテストまであと1ヶ月、今月は体調管理により一層気をつけながら行こうと思いますお願い花


さてさて、この前は日曜参観へ行ってきましたおねがい


娘の成長がたくさん見られて良かったですおねがい

新聞係もやってるそうでこの前雨上がりの公園に行ったときにいろんな虫がいたことを書いていましたデレデレ

立体構造がとても得意な娘。

想像力が豊かでメルヘンなかわいい世界をいつも描いていますおねがい


得意なふたつが重なって出来上がったか紙の世界。


親バカですか、私は。

周りと比べてもいけないと思うのですが、もうアーティストかなと思ったびっくり
お菓子の国だそうですおねがい

家に持ち帰ってきたら額に入れて飾ろうと思いますおねがい

クラスも学童も同じ大親友のお友達おねがい

2人のお友達も決して小さい方ではありません(平均より少し高いと思います)

娘が大きいのです気づき

140センチまで後数センチの7歳。

※おとなになったらお母さんを追い越すのが目標だそうです。

多分後3年ほどで抜かれますね、あっという間に170センチ行くのでは?と思っています笑い泣き


コンテストのlessonにも度々ついていく娘たち。

長女は最近思いついたように私の真似をするようになりましたおねがい


1.道端で一本ラインを見つけたらモデルウォークをする笑い泣き親子で縦に歩いています。


2.姿勢に気をつける

(スーパーでもターンをしています笑い泣き


見て!!いつもこうして歩いてるから気がついたら直してる!!


と胸を張り、肩を広げて堂々と歩く娘。

高身長のことを誇りに思ってくれていて、嬉しそうに歩いていましたデレデレ


次女はスピーチがインパクトあったようで。。

エントリーNo.あたち!

というようになりました笑い泣き


私は乳がんになりました!!

みんな楽しく過ごしてください!

あたち!

ありがとうございました!



と思い出したかのように大声で叫ぶので昨日はみんなで大笑い。


おばあちゃん水を吹き出してむせていました笑い泣き


これは大会のときに言うスピーチね?笑い泣き

と。

保育園の先生からそろそろ突っ込まれそうです笑い泣き


四行くらいあるスピーチなのですが、次女なりに要約したのかと思うとすごくわかりやすい笑い泣き

私のスピーチを聞いて思ったことを話したんですね。物凄くシンプルで参考になります。


そーそーそれがいいたいのよとグッ


保育園休みすぎて私の小さなマネージャーとして活躍中↓

今日は長女が楽しみにしている英会話ウインク

娘たちと今日も楽しみながら突き進もうと思いますニコニコ