次女は私に似てとにかくやりたいことはやるタイプ。


昨日はヨーグルトを紙パックからコップに入れ飲んではまたコップから紙パックへと戻し。。

テーブルにはこぼれまくり、床にもタラタラ落ちていました滝汗


拭いて!という私に促され雑に拭き、何か手に持っているので見たらガムびっくり

いつどこから取ったの?キシリトール?!

歯磨きの前に噛んでるやつだ。。


ガムを噛んで口のなかからだしては入れてを繰り返してスライムみたいに色んなところにくっつけては食べているゲロー


うぉおおおおとなり、よしこれで大丈夫と振り返ったら前日のおねしょで汚した乾かした布団の上でお菓子を食べてこぼしている真顔

じっとしててほしいと伝えて拭き掃除をして振り返ると地面にはヨーグルトが大量に溢れている。。


3人ともものすごくマイペースでゴーイングマイウェイ真顔

夕方の6-8時までのあいだは本当に大変忙しくて、ガミガミ怒ってる私。。。


ついつい怒ってしまい。。

おりゃぁぁああとなり。。

次女が言いました。

あたち!産まれなければよかった!もう絶対うまれん!


その言葉を聞いて心にぐさっと刺さりまくりシュンとなってしまいましたショボーン


どんなに大変でもどんなに余裕がなくてもどんなに忙しくても。。。

一方的に毎日のように怒ってしまい大反省ショボーン


1人でご飯作りながら他にも3つほどやりながらの同時進行は結構、夕方のあの時間は1日の中で1番の大変さ。

朝は朝とて6時に起きようが間に合わないものは間に合わず睡眠時間がどんどん少なくなってくるという悪循環。。

そして時間に追われすべてが中途半端になり。。

性格的にもかなりストレスフル笑い泣き


子育ては結構孤独との戦いだなと思う。。


でもですよ。

子どもが感じたことが全て何だなと思う。。

ものすごく悲しくなりました悲しい


そこまで追い詰めるほどに四六時中怒っていたのかって。。

抱っこもかなり少なかった。。

甘えさせてあげる時間もなかった。。

次女には本当に申し訳ないなと思うことばかり。。

中間子の対応があれば教えていただきたいくらいですショボーン


でも言われたことで自分の行動を振り返ることにもなり、明日からは、かける言葉を変えていこうと思うのでした悲しい

大反省悲しい