長女6歳、新一年生ニコニコ
既に勉強は大嫌い笑い泣き
ずっと食べながらテレビをダラダラと見ていたいそう(笑)

スポーツもそんなに好きじゃない。
好きなものはわからない。

あ!遊ぶ事は大好きだ爆笑という気づき

毎日やることをルーティン化してきた矢先に体調を崩すという繰り返しで、一度長く休むと娘の場合、もう戻らない笑い泣き

毎日課題曲5回の練習と決めたピアノ。
チャレンジ(進研ゼミ)は1日1レッスン。
絶対音階は每日5回(一回2分ほど)だけやらねばならない。
全部できてないよ。

どうするの?いいの?
やらないの?もう明後日ピアノだよ。

え?今日もやらないの?何もしないでどうやって弾くの?みてもらうの?

本人はいいの、もう頑張ったから!というのでここ数週間練習を促すも、それ以上は何も言わず持ちました。

週に1度のピアノ。
練習を1.2回して迎えたレッスンの日。
先ず読めてた音符が読めなくなり、拍子もわからなくなりました。

私はあんなにも每日お話してたのだけど、やる気がない本人が選んだ道、それでいいと思いながら、どうなるかを2週間観察していました。

焦るかな、どうなるかなと。 

するとピアノの先生。
今まで頑張ってきたこと、全部できなくなってる!遊びに来たの?何しに来たの?お父さんとお母さんが払ってくれてるお金が無駄じゃない?辞めたら?
辞めるか、3歳の妹と同じ練習をするか。それとも、頑張るか。
どっちにするかお家でお話していてくださいムキー

と娘に話してくれました。
大号泣の娘。
私よりお父さんよりおばあちゃんに言われるより、やはり先生や他の身内ではない大人に言われると答えるようです。

習い事をやりたくても出来ない人もいるんだよ。
やりたいことをやれてるのに、何もしないのならばお金の無駄だからと、ほんの数日前に妹がずっとやりたいと話していた絶対音感とスイミングに充てるよと申し込んでいました。

来週から妹はリモートで絶対音感が始まりますニコニコ
スイミングは半年から1年ほどキャンセル待ち。
チャレンジもやりたいと話していましたが、今はAmazonFireでおとしたアプリでキッズ向けの学習をしているのでそれでとても満足そうにしています。
ひらがなやカタカナや数字をひたすらなぞって書いての繰り返し。
できたら見てみて〜と見せにやってきます!

長女とはまた次女は性格が違っていて、やりたいこととやりたくないことがはっきり!

長女より音符が読め、拍子もバッチリ。
来年くらいからはピアノが弾けるように(指や手が今は届かない)基本をみっちり覚えてるところです。

それを見た長女…
何も言わず悲しい
負けず嫌いでもないという性格の姉。
越されようが何しようがエンジンがあまりかからないのんびりマイペースなんです。

それが悪いわけでもないのだけどガーン
それぞれで良いのだよと思ってるのだけど。

長女はとにかくスタートがとても遅いので、だからこそ、好きを1つでも多く見つけさせてあげたいし、自信をつけさせたい。

やりたいということは全てやらせたいと思い、やってきたのだけど飽き性でもある感じ。
やれたことに満足して、その先に繋がらないのがちょっと心配なんですなゲロー

まだ6歳、もう6歳?
みんなどうしてるのかなと気になりましたニコニコ

宿題。
チャレンジは1レッスン(5分ほど)
絶対音感は移動の合間に每日やってるので、苦にはなってないはず。
ピアノも1日5回。
期待はせず、やることが多いのでどれか1つは毎日できるといいなと思っていますがバイキンくん

宿題以外一つもやらずの日が多い。
幼い頃はいいのかな、家ではリラックスする場所でもあるしなぁ。。ぁぁああーーたたった数分だけどな〜と私も自分の気持と葛藤笑い泣き

比べるわけではないですが、周りはどうしてるんだ?と。

聞いたら公文に通ってるこどもが多く、学童で宿題をしてくもんに行き、家に帰ったらチャレンジタッチをしてる子や。。

放課後はそろばんに行き帰ってきたら宿題をしてる。

ピアノやボクシングに行き、帰ってきたら宿題とチャレンジタッチという子。

確実にみんな何かをしてプラス宿題!

娘は平日はなにもないので学童で宿題をしてずーっと遊んでいるそう。
そもそも宿題さえも半分しかやって来ない日がたくさんあり、ご飯を食べてそれからやるという笑い泣き
やはり習慣は大事なんだよなーと自分の小さい頃を思い返しても思うのです。

あまりにもな。。
学童で宿題はやってきてくれる?
家に帰って宿題したら他のものもできなくなるんだけど。
みんな習い事で中抜けしてる間あなたは何をしてるの?と聞いたらずーーーっと遊んでるとのことで、ヒェーとなってます。

ピアノや習字や絵画や公文。。
本当にたくさんの習い事をしていた幼少期。
絵画は謎ですが、今の私にとってはどれもこれもとてもためになったなと思っています。

最初は出来なくて何度も何度も練習。
たまにのできた!がたくさん集まって、賞状やトロフィーがもらえて、とても嬉しかった記憶があります。

くもんなんて、30年以上経過した今…

他人に言われて気づいたのだけど、勝手に頭の中で独特な計算の仕方をしていることに気が付きました笑い泣き(さくらんぼ計算というみたい)
反復学習ってすごい効果だと今更思っています。

いやはや、自分はこうしたいと思っていてもなかなか、現実はうまくいかないのであります笑い泣き

あまりにもぎゅっとギチギチにするのもなぁと思う。
でもどれもこれも5分程度なんだよ、娘〜!

昨日は末娘の予防接種とピアノが重なり、最初の30分は、ばあちゃんが姉妹のピアノに付き添ってくれていました。

予防接種が終わり、ピアノ教室に飛んでいきバトンタッチ。

あの後、先生に怒られた話をメールで知り、気分転換にとマックに連れて行ってくれましたニコニコ

しかし、現状を知ったばあちゃん。
最初は慰めていましたが、娘と話しをしているうちにおいおいそれはまずい!とどんどんヒートアップ。

あんたのお母さんはね!たくさん勉強して優秀で学費も免除されたんだよ!どうしたら人よりたくさん勉強できるかな!と小さい頃に朝早く起きて1つでもなにかしたいって考えていたよ!勉強したらたくさんお金ももらえるんだよ!こんなに恵まれてるのにどうして?しかもやりたいって言ったんでしょ!一生懸命やりなさいよ!と怒ってましたチーン

おかあさん。
あんたのお母さんはねーと話しても全く伝わらんわ。
どうでもいいわ、それ。
それではなくて、每日コツコツやることの大切さとか、今の時期はルーティンにすることの大事さを教えてほしかったよ〜ネガティブ

と今度は軽くばあさんと母が口論になりそうになる笑い泣き

初めての子育てはこうしたいあぁしたいとある一方で、実際とのギャップによる迷いとか色々あるんだなと思います。

いやはや、本当に難しい。
壁に貼った毎日やること表や、お手伝いできたらチェック表も虚しく白がとても目立つ、今月。

楽しみながらの毎日とは程遠いな〜笑い泣き娘よ〜笑い泣き
さてどうなる、どうする。

文字に興味を持つ下2人。

虫取りに興味を持つ長女。

それぞれなんですけどね〜笑い泣き
それで良いんですがね〜。
悩みます。

頑張れ私と娘たち!(笑)