いつもはギリギリ7時まで寝ている末娘。

お弁当の日は私が4時半に起きようが5時に起きようが必ず同じ時間に起きてくる笑い泣き


廊下を挟んで太い扉が2枚もあるのに笑い泣き

食べ物に対する執着なのか本能か。


そしてもちろん朝からはかどらないゲロー


↓別日の夕方の写真ですが、こんな感じになる笑い泣き


急いで準備をするうちに、ふり向いた瞬間お弁当の具材を乗せた皿を引っ張られ、派手に割れるチーン

一番のお気に入りの皿ガーン

手を伸ばせばキッチンの台にも手が届くようになりました笑い泣き


ひぇーー


危ないからと思って椅子に乗せて、先に朝ごはん食べさせようにも麦茶やふりかけを撒き散らされるチーン←ふりかけの袋を手に持ってた事にさえも気が付かなかった大失態ゲロー


もーープンプン自分で拭いて!!

↑1歳にいう39歳


とタオルをファサ〜っと投げたら末娘、低い椅子から下りてサクッと拭いていましたチーン

拭けるんかい!(笑)やるじゃないかびっくり


作り直して弁当箱にいれてやっとの想いでできた!あとは三姉妹に薬を飲ませて出かけるだけだ!!と横目に自分の仕度気づき


長女がえ!なんでこんな事になってるの!!と騒いでいる。


ハンカチで包んだで机の端っこに弁当をおいたばかり。


弁当付近だけ派手に牛乳がこぼされてしっかり浸かっているショボーン


娘たち、私に怒られると思ってお父さんがいるトイレに駆け込む。


ブチッムキー

犯人は探してないんだけど、またもや1からハンカチをはずして拭いて包み直すその行動に悲しくなる。。悲しい


もうここまで来ると夕方6時かなとおもうほどの疲労感満載ゲロー


みんなはゆっくり寝られていいよね。

私は何時に起きようが当たり前だもんね。


と最強な暴言を浴びせてしまうゲロー


私以外の家族四人硬直している真顔真顔真顔真顔


お父ちゃんの誕生日の翌朝チーン

昨日までは楽しかったのに。。

美味しいものたくさん作ってお祝いしたのに。



この1年で1番の大激怒となり、妹たちはお父さんと保育園に行きました笑い泣き


その後、水筒はこれじゃないだの、これが良いだの、色々移し替えさせられたそう(笑)

見てる分には面白いのだけど笑い泣き

やるとなると大変真顔


送迎中長女がボソッと。

お母さんいつもありがとうね。

ありゃ本気で大変だよね。

ほんとありがとう。

今日友達に朝からやばかったんだよ、私は赤ちゃん1人だけにするって話ししておこう…ちょっと不満


ごめんね、そう思わせてごめん。。と急にシュンとなる朝でしたチーン


仕事でもモヤモヤ。

席に戻る間もなく1日を終えるチーン


極めつけは帰宅後、お風呂にためたはずのお湯がぬるま湯。


何故か不定期にピーピー給湯器から音がなっている。


給湯器や警報機のスイッチを何度押し直しても変わらないガーン

子どもたち、せっかく体調良くなったのにぬるま湯でさっさと洗ってひきあげました。


ガス会社に電話して夜間担当に来てもらうことに。

同時に帰宅したお父ちゃんが、元々のガスのスイッチが外にあるんだからそれを押すと一発で直るんだよ〜えーといって呆れているもやもや


秒で直りましたネガティブ


そう言えば数年前の結構な大きい地震のときも都内でお湯が出なくなり。。

同じことをした記憶チーン


慌てて直りました!!とガス会社に連絡し。。

こんな時はこうするんだよ。。とお父ちゃんにまたおしえてもらい。。


散々な1日を終えました悲しい


おかあたんってさ〜
怒りん坊だよねえー
ブッタオスゾーってなるよね指差し

ブッタオス(笑)どこからそんな言葉を。。
次女は私と性格が1番似てるのですが。。

対等に話ができるようになってきましたニコニコ看板持ち
3歳と39歳。
隣で見ていたおばちゃんが思わず吹き出して
いいわねぇ、こんなに小さいのにお母さんのお話も聞けてお話も上手ね〜笑い泣きうちの孫も後1、2年後が楽しみだわ爆笑
と大笑いしていました笑い泣き

何歳なの?!可愛いわ、本当に口が達者でひらめき

3歳と聞いておったまげていました。
え???ほんとに?!3歳なのポーン
凄い語彙力じゃない?
えーーーーー。。
うちの孫と一緒じゃないのポーン
信じられないチーン

と暫く話していました。
私の育て方が。。(笑)
子供扱いしてないのかもしれないんです、なんか色々ごめんなさい笑い泣き←ホルモンのバランスもズタボロゲロー面倒くさい私に仕上がっております。

今朝は穏やかに。
穏やかに迎えることができましたチーン

保育園の先生方には本当に頭が上がらない。。
気持ちよく送り出してくれていつも感謝です。
明日から三連休。

さてどこに連れて行こうかなニコニコ
体調がようやく万全になってきた三姉妹です。
今日も1日ゆっくり頑張ろうニコニコ