慣らし保育は誰のため??

保育園の先生のため?

それとも親のため?子供のため?

さて、誰のためでしょう。


どこかで見たその言葉にものすごく考えさせられた今朝。


子どもたちは初めてずっと一緒に過ごしていた家の人たちから離れるのです。

とても大変なこと、理解ができないこと。


確かにそうですよね。

あんなに小さな体で適応しようと頑張っています。

先生たちもカオスの中、お疲れ様です。

ありがとうございます。


さて、我が家では慣らし保育1日目と2日目をお父ちゃんが担当。

そのあとは、母にも手伝ってもらったりと…

来週の中旬まで親子で踏ん張る予定ですニコニコ指差し看板持ち看板持ち真顔


保育園の連絡帳はアプリなのですが。。

末っ子の分もログイン成功したと思ったら次女のIDで入れなくなり、大騒ぎ笑い泣き


登録したメールもございませんと笑い泣きんなばかなーー!!毎朝届いてるぞーと。

夜の七時半から園に電話した迷惑保育者です。

ひぇえええ。


末娘は他の子どもたちにつられて泣いていたそう魂が抜ける


次女は同じ保育園に妹が来なかった(階が違います)と大憤慨して帰宅しました魂が抜ける


長女は初めての学童にビビり、階段を登ったり降りたり…

緊張していたとのこと。


それはそうだよね、大変だよね。

新しいところに踏み出すことはとても勇気がいることだよね。


ありったけの勇気を集めて振り絞り、お友達が二人できたよと喜んでいましたラブ


そしてお父さん、初めての慣らし保育参戦、頑張っていました。


昨日は1時間のみの慣らし保育、病院にも連れて行って喉の様子を診てもらい鼻を吸ってもらって帰宅していました。


夕飯もレバニラ炒めと、サラダベーコンアスパラを作っていましたニコニコ



よく頑張ったよ、みんなえーん

ひとまずお疲れ様でした。


今週は少し大変かもしれないけれど、明日に向かって走れ!!!気づき