実習も、
あっと言う間に半分を切りました。

病院はとってもとってもとってもいいところ。


業務を共にするバディーナースに加え、

クリニカルファシリテーター(CNS)が毎日ラウンドして、困った時や時間がかかる処置に入る時は指導しながら入ってくれ

(バディーナースが、業務の合間に指導できない時に付き添ってくれる)←これは、学生にとっても、スタッフにとっても、患者さんにとっても良いと思う。

さらにNurse Educator という人がクリニカルファシリテーターをオーガナイズしてくれ、私達にも毎日メールや電話をしてくれます。


ここの病院は、先生との連絡や報告、指示受けなどや、スタッフ間の連絡など、全部携帯です。

なので、最初のうちは携帯は電源オフにしてカバンに放置でしたが、今は携帯を持ってないといけない感じです。

何かあったらすぐ電話して〜

とか、

処置の前になったらメールで教えて〜すぐ行くから

とか、

留守電に、everything alright~~~?

とか気軽にきます




そしてさらに良いことが。



To be continued