こんにちは。

昨日の26日と今日の2日間、児童養護施設で養育里親認定前研修の養育実習でした。

今回は、養育実習1日目のことを書いていきます。

昨日は金曜日なので、実際に子どもたちと関わりを持ったのは午後からでした。

午前中は、養育里親基礎研修と養育里親認定前研修の講義でのお話しの延長線上でもあるんですが、あらためて施設長さんから要保護児童の状況、里親に期待することなどを話していただき、心理士さんから子どもとの関わりにおける留意点を話してくださいました。

要保護児童の状況では、今、児童養護施設では59名の子どもたちが暮らしていて、そのほとんどが児童虐待やネグレクトを受けたということ。そして、それが原因かどうかは不明ですが、発達障害や愛着障害などの障がいを持っている子どもたちも40名ほどいます。
まだ検査を受けていないけどグレーゾーンの子どもたちもなかにはいます。
なので、里親が子どもを養育する場合、障がいを持った子どもを養育しなければいけない可能性が高いわけです。
その障がいを個性とみるかどう受け止めるかは人それぞれですが、私は、障がいがあるかどうかということより、子どもと巡り会えたこと。この大切なかけがえのない運命、出会いを大事にしていきたいと考えてるので、障がいのことは問題視していません。
もし障がいがあったとしても、それは子どもと一緒に受け入れて乗り越えて生きていきたいと思っています。

施設での生活も家庭での生活も、違いがあるとすれば家庭なら大人2人対子ども1〜2人など、特定の大人と子どもとの関わり合いをもつことができますが、施設では大人1〜2人に対して子どもが10人などと、特定の大人と関わり合いを持つことができません。でもそれ以外は、里親と施設の職員の人たちのやることは一緒で、子どものことで悩むことも一緒なんだということ。
里親サロンも年4回ほど開催されていて、そこには施設長さんや心理士さん、里親支援相談員の方も参加されてるそうで、悩み事や困ったことなど、相談できる場所があったり、児相だったり、施設の職員の人たちだったり、なんでも話せたり相談できる相手がいるということは、とても心強いし安心感があります。

心理士さんのお話しは、愛着障害のことでした。

生まれたばかりの赤ちゃんができること。何かしてほしいという欲求の訴えは泣くことでしか伝えることができません。赤ちゃんは泣いたら、オムツを交換してもらったり、あやしてもらったり、ミルクを飲ませてもらったりすることで、嬉しかったり、安心感を持ったり、愛情を感じたりします。それで親と子の愛着形成ができていきます。それでだんだん親子の信頼関係を築くことができて、人を信頼できるようになっていきます。
でも、逆に泣いても何もしてもらえない、育児放棄されると、寂しかったり不安になったりして、愛情を感じることもできなくなってしまいます。
そうなると、親と子の愛着形成もできず、人を信頼することもできなくなってしまいます。そうなると、人とのコミュニケーションが取れなくなったり、すぐに人を傷つけてしまうといった愛着障害となってしまいます。

真実告知や試し行動で、いちばん大切なのは「子どもときちんと向き合うこと」。「いいことも悪いことも全部まるごと受け入れてあげること」だということ。
そして、精一杯子どもを愛してあげること。

ちょうど先月に里親サロンがあったそうで、その時は真実告知や試し行動のことが話題になったそうです。
この里親サロンは、私も里親認定登録されたら参加してみたいです。

午前中は、色々なお話しを聞いて、その後は施設の食堂でお昼ご飯を食べました。
その日のメニューは、カレーチャーハンと、アスパラのサラダ、卵とわかめのスープ、ヨーグルト。
とっても美味しかったです。
小学校の給食を思い出しますね。

午後からは、栄養士さんから食育のお話し。

「食」は人に良い、と書きますが、毎日の3食の食事はとても大切。
私は調理師免許をもっているので、職業柄、食事にはうるさい方ですが、この食育のお話しもとても良かったです。
施設では、少しでも家庭でのことを体験させるために、野菜を自分たちで作ってその野菜で料理を作って食べるということをしています。そうすることで、食の大切さや野菜の作り手の人たちに感謝の気持ちを持つことの大切さを学ぶことができます。
普段嫌いな野菜でも、自分たちが作った野菜だとありがたく大事にして食べるそうです。
あとは、旬の野菜を取り入れるようにしたり、郷土料理も教えているそうです。
こういうことを教えることは、家庭でも施設でも関係なく大切なことですね。

そして、その後は養育実習。
3歳〜6歳までの子どもたちのグループ、ひまわりユニットで暮らす子どもたちと遊んできました。

子どもたちのいない午前中は施設内は静かなんだけど、子どもたちが帰ってきた途端、一気に賑やか♪♪

最初はいろんなおもちゃで遊んで、その後は体育館でボール遊び♪

ボールを転がして誰がいちばん早く取りに行くか競争して、グルグル走り回ったり、かくれんぼしたり追いかけっこしたり、かなりいい運動にもなりました。
疲れたけど、それ以上に子どもたちと遊ぶのはとっても楽しかったです。

帰り際には、子どもたちみんなを抱っこしておんぶして、「また明日ね〜」と言って、みんなとハイタッチしてきました〜。

子どもたちはとっても元気でパワフルで、そして可愛くて癒されました。

次回はまた養育実習2日目に続きます。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。