おはようございます照れ

今日は物作りブログおねがい



我が家の手作りドレッサーを紹介します♡

牛乳パック段ボールという身近な廃材で作っています!




パンちゃん、3歳のお誕生日にプレゼントしたものです♡♡



物作りは安く可愛くをモットーに作っています照れ長持ちすればなおよし!という感じです♡



扉を開けると、、↓↓




手作り感満載ですが、子どもたちは気に入ってくれて、よく自分の顔を見ています!爆笑



用意するもの!


 ○段ボール  48✖️23 (引き出しの部分)を3枚

→引き出しの段数を増やすなら、段ボールの枚数も増やしてください!

 ○段ボール  30✖️23 (サイドの部分)を2枚

 ○段ボール  22✖️23  (扉の部分)を2枚

 ○段ボール  48✖️75  (鏡のところ)を2枚

 ○鏡 お好みの大きさで!ちなみに我が家のは23✖️18くらいです

 ○扉の取手

 ○牛乳パック  12個

 ○透明テープ

 ○布カラーテープorガムテープ

 ○コピー用紙

 ○磁石



作り方*


 ①牛乳パックに新聞紙を入れて、頑丈にします!私はいつも新聞紙3枚くらい入れてます。入れすぎて膨らんでしまうとボンドがくっつきにくくなるので、ほどほどに照れ


 ②布ガムテープで牛乳パックをくるみます!

こんな感じ↓↓




これを✖️3セット作ってください!!


 ③段ボールにコピー用紙を貼ります!見える部分だけでいいかと思います!違う色にしたり、何か包装紙などにしても可愛いかなと思います!お好みで♡飾り付けをするならこの時点でつけておいてください!(我が家はダッフィー、シェリーメイ達を貼りました)その上から透明テープを貼ります。


テープ貼る作業がちょっと時間かかりますが、綺麗に仕上がりますよ!


とりあえず、引き出しの部分の、段ボールから!!



縦20センチになってますが、23センチの、間違いですー!すみませんえーん


↑このようにコピー用紙を貼ってください!✖️2

ここは1番下と2段目にきます。1番上は↓↓



見えるところなので、全面に、貼ります!!


ちなみに裏側は↓↓



見えないところなので、こんな感じです!(引越しの時の段ボール笑笑)



この上から透明テープを貼ります!


黒線は透明テープ貼らないでくださいね!

牛乳パック本体と段ボール本体でボンドをくっつけると強度が増します‼️ニコニコ


これで3つ出来上がり飛び出すハート



 ④段ボールと牛乳パックをボンドでくっつけます!



牛乳パックの向きに注意してくださいね!!




上から絵本や積み木など重たいものを置いて、1日置いておきましょう!紐でくくりつけてもいいと思いますー照れ



長くなってきたので、一旦おしまいにしますー!

また続き書きまーすニコニコニコニコ





マザーガーデンのドレッサー、可愛いですよねー♡♡