保護者会に行って来ました。
封筒の中にはごっそり資料が入っていて
7月現在のR4表もそしてとっとくんの成績表もチーン

平均偏差にマーカーが引いてある。
その数字が私に重くのしかかる…。
このままだと併願に選べる学校ある?的な
偏差値(どんだけ低いのかゲッソリ)

併願校の選び方、考え方勉強になりましたウインク
湯水のごとくバジェットがあるわけではないので学校を絞って考えないとならないけど
W出願の考え方、組み方もなるほどと
思いました。W出願は必ず受かるところ。50%以上じゃないとダメよとか。志望校が複数回あり複数回チャレンジすることを考えると、どこかに合格したって言うはずみ欲しいですね、精神的に。これは、大きいと思う。

第一志望に受かるための
併願を組むことを考えるとそれも納得かな。
(それぞれの室長のお考えは様々だと思うのでどこの教室も同じことを言うとは限らないと思います、念のため)

『合格』に勝る御守りなし!』
ということで1月校は練習も兼ねるけど
是非とも2月入試のためにも合格は欲しい。
いくとかいかないとかは関係ない。
そんなこんなをちょっと考えて、9月の志望校登録し直そうと思いました。

クラス担任と相談するのは
これからだけどね…。
自分なりに考えてみないと始まらない。

そして、後半はビデオを見せてもらいました。
まだ、午後受験もウェブ出願もない頃の。
2月入試の1週間、塾の先生も大変です。
合不合の連絡が入ります。とりわけ、心配なのは合格を取れなかった子供たち。
不合格をもらってきた子供たちの気持ちによりそい、また、激励して次に送り出す。
親子も辛いけど、先生もしんどいなぁ。
どれだけ心配してくださっているか
知れません。

不合格の報告をする子供の電話、
それに応対する先生の言葉
泣けちゃいました、身につまされる思いです。

でも、最後まで頑張り抜く大切さも
見せてもらいました。出願した学校を
全部受けずに降りるって言う選択もあるわけ
ですから。

そして、最後に合格者の合格発表ビデオ上映で併願校の説明会は締めくくられました。

うーむ、
しっかり併願作戦たてたいと思います爆笑