1/17、命の尊さ。 |  しょうの徒然日記♪

 しょうの徒然日記♪

自分のこころの声に耳を澄ませる。
そして、毎日を丁寧に紡いでいく・・・
そのことが本当に幸せでありがたいなぁって思うんですよね☆

毎日をワクワクで満たしたり、こころの声をキャッチしたり、な徒然なるままに、日暮らし!!それ、理想♪♪♪

美味しいものって、


先に食べる派?


後に残す派?



例えば、果実のかき氷。


スモモの実が好きだとして、それを先に食べちゃうか


最後の楽しみにとっとくか。




さっきさ、つぶグミ開けて


気づけばマスカットオブアレキサンドリアだけ


ものすごーく少なくなってる…




あー、私、もしかして先に食べる派なのかな。


とか思って。


そうこうしてるうちに、マスカットだけ残り1粒になっとる!!



美味しい〜〜〜


マスカット、さいこー✨


たまに、晩御飯がシャインマスカットな日があるくらい


マスカット大好き😊



ぶどう、何がすき?



そういや1/17は、阪神淡路大震災の日でありました。


私は当時、阪急六甲に住んでいたから地盤は硬くてテレビがゴロンて転がって、醤油がこぼれて、くらいな被災だったけど。


友人の実家は倒壊したり、半壊したり。


大変な思いをした方もたくさんいらっしゃいました。


線路が寸断されて、歩いて大阪まで行ったりしてたなー(あ、仕事で阪神百貨店に臨時で行ってた。自店の神戸さんちか店は、地下に水が溜まって立ち入りが制限されててお店は閉まっていたので)


今、こんな風に、平和で満たされた生活が出来ててホントありがたい。


石川の地震、僅かながら行く先々の募金箱に募金させてもらうんだけど


あの頃私たちも、かなり他支社からの募金や義援金に助けられました。


働けず、待機の時のお給料も、それで振り込んで頂けてた。


ウチの会社さいこー!って思ってたし、


今もユーハイムさいこー。って思ってる。



私は当時、成人式で川内に帰郷してたから、


震災の最中は地元にいたので難を逃れたんですが


その後の神戸の復興は、ホントすごかった。


街が美しく整備されて、今もとっても素敵な街だよね。


でも、こんな何十年経っても、やっぱりこの日は


神戸にいた、いる、関わった、みんなにとって


命について思いを馳せる日なんだろうなーって思う、夜中。



そろそろ寝よう。





生きているこの命に、

感謝です。


そして、全ての人に平和と安息があるように。