「なんで私がやらなきゃならないの?」という新聞投稿に思うこと。 | お名前は人生のシナリオ「あなたの未来は書き換えられる。」

お名前は人生のシナリオ「あなたの未来は書き換えられる。」

あなたとご家族の姓名判断(シナリオ)をお渡しします
まずは現在地を知ることからスタート
そして、あなたの苦しみを潜在意識から手放します
そこから始まる未来リライティング✏️
さあ、望む未来を手に入れましょう✨

姓名鑑定のスペシャリスト有海由眞(ありうみゆま)です。

 

 

 

私の愛読書「キングダム」
 
仕事に行く前に読んで、自分を鼓舞する筋肉
 
 
私は、本業も副業も全力投球!
 
 
そんな私が新聞を読んでいて
ちょっと気になた事があるのです。
 
それは、投稿のページです。
 
 
職場の掃除をしたり、備品を補充する
雑用仕事はいつも私ばかりです。
成果が見えない仕事だから
みんな、やりたくないので
気がつかないふりをしているんです。
なんで、私ばかりが雑用を
しなければならないのでしょうか?
 
 
といった感じの内容でした。
 
 
投稿されたのは50代の女性。
 
 
 
それに対して、
 
 
当番制にしたらいい。
 
私も同じ境遇です。
 
 
という返答のコメントもあり。
 
 
 
私は、この投稿者さんの気持ちも
それに対して「当番制にしたらいい。」
とアドバイスされた方の気持ちも
十分にわかるのです。
 
 
でも、私は同じようには考えません。
 
 
だから、正直なところ
その投稿を読んで考えちゃいました。
 
 
私も会社では雑用してますよポーン
 
 
パートさんや派遣さんもいらっしゃるけれど
気がついた人がやればいいニコニコ
と思っています。
 
 
別に嫌だと思ったことはないし
誰かのためにしているわけではない。
 
 
備品が切れて困るのは私。
汚くて嫌なのは私。
整理されていると助かるのは私。
 
 
私のためにしているだけで
それが、周りの人のためにもなってるなら
そりゃ、よかったね照れ
 
 
ズルくて、雑用を避ける人がいても
それはそれでいいんじゃないのかな?
 
 
ズルい人は、そういう人なんですよ。
 
 
だから、投稿者さんのように
モヤモヤしたことはないのです。
 
 
これこそ正に自分軸で考える照れ
ということだと思ったので
シェアさせていただきました。
 
 
ちなみに、キングダムだって
本当は大王様(セイ)が主人公で
初めは考えていたらしいです。
 
 
でも、いい仕事してくれるシンが
主役になっちゃったんですよ。
 
 
コツコツ続けていると
いつか報われますよニコニコ
 

 

おすすめのご案内

紅茶やハーブティーををお得に買うなら、
  まずはLINEの友だち追加♪
  
  LINEからのご購入に限り、
  送料無料&消費税サービス

ご登録はこちらか下矢印
友だち追加

Instagramは下矢印

Instagram!!